コメント

  1. TCH D41S49 より:

    筒香嘉智(Tsutsugo Yositomo)選手の調子が良くてうれしい。
    https://www.youtube.com/watch?v=5vcgPqpob80

    • Rx Bruin より:

      私は彼のために喜んでいます。ロサンゼルス・ドジャースでプレーしていた頃は、速球のピッチングを打つのに苦労していました。バッティングの際には、うまく調整したようですね。⚾️

  2. TCH D41S49 より:

    岩手県 水沢第一高等学校 吹奏楽部 第6回定期演奏会(8月12日)

    04松田聖子ラブリーコレクション
    https://www.youtube.com/watch?v=s4SDDXQjgWY

    05夜明け
    https://www.youtube.com/watch?v=QNrz8RoRwEA

    学校のチャンネルを覗くと、当日の他の演奏もみることができます。

  3. TCH D41S49 より:

    昔の佐世保東翔高校定期演奏会

    これって、前川希帆先生が高校生のときの動画でしょうか?例えば、1:30~ あたりのトランペットの生徒なんか・・・
    自信がないので、動画のコメント欄で尋ねる勇気がありません。

    クロードスミスでマーチング~高校3年生の定期演奏会~
    https://www.youtube.com/watch?v=B0hFLmNi4SI

    • Rx Bruin より:

      また、トランペットを吹いているのが希帆さんかどうかも気になりました。YouTubeで2012年と2013年の演奏を見ましたが、髪型は同じように見えましたが、座っての演奏だったので、バンドのユニフォームを合わせることができませんでした。🤔

  4. TCH D41S49 より:

    吹奏楽とは関係ないです。詳しくないですが、Li-sa-X さんはもっと人気でそう。大人相手に緊張もみせず、とても16歳には見えないですね。

    【新星現る!】16歳の天才少女ギタリスト マーティの名曲を完コピ/神技に一同ア然!【Li-sa-X】
    https://www.youtube.com/watch?v=9UJdGW5wcRU

    この『ROCK FUJIYAMA』が、かつてTV放映されていたときには、ブレイク前のSHELLYもアシスタントとして出演していました。
    https://www.youtube.com/watch?v=YGBiFQsghrQ

  5. TCH D41S49 より:

    もしかしたら、野菜嫌いな子供にこの動画を見せたら、少しは好きになってくれるかもしれません。だってこの獏は、野菜をほんとうに美味しそうに食べるんだもん。

    【ASMR】バクに夏野菜あげたら咀嚼音が気持ち良すぎた!The chewing sound of Baku was too pleasant!
    https://www.youtube.com/watch?v=8NPDoIm7Io0

    • Rx Bruin より:

      素晴らしい映像でした! バクちゃんはとても歯が丈夫で、野菜や果物を食べるのが楽しそうです。あの女性はとても勇敢で、まだ指が全部あるんですよ。(笑)

  6. TCH D41S49 より:

    NHK BS1「甲子園で輝きたい〜女子高校球児の夏〜」
    “8月、全国高校女子野球の決勝が、史上初めて聖地・甲子園で開催された。「女の子だって、野球はできる!」青春のすべてを白球にかけた女子球児たちのひと夏を見つめた。”

    BS1 9月12日(日) 23:00~23:50
    再放送もきっとあると思います。
    https://www.nhk.jp/p/bs1sp/ts/YMKV7LM62W/episode/te/8LGXJPLRP3/

  7. TCH D41S49 より:

    音楽部♪第18回定期演奏会(6月5日)♪神戸星城高等学校

    https://www.youtube.com/watch?v=vmzSqpHcUUE

    学校のツイートはこちら
    https://twitter.com/ksmc1860/status/1401011566405816323

  8. TCH D41S49 より:

    茨城県立下妻第一(Shimotsuma Daiichi)高等学校と茨城県立水海道第(Mitsukaidou Daiichi)一高等学校による伝統のスポーツ競技定期戦における、両校応援団による睨み合い

    エール(YELL)交換なんかは伝統的なスタイルですが、女子がずいぶん多いですね。定期戦が82回目ということからも、因縁の対戦だということもわかります。

    第82回 下妻一高 対 水海道一高 定期戦【応援団睨み合い】2019/04/29
    https://www.youtube.com/watch?v=GW9uv1lTj_o

    • Rx Bruin より:

      魅力的な映像でした。学生たちのパフォーマンスはとても素晴らしかった。
      なぜかハカの対決を思い出しました。ニュージーランドとトンガのラグビーチームがワールドカップの試合で披露したハカの映像です。
      https://www.youtube.com/watch?v=604o4vuEDoY

  9. TCH D41S49 より:

    京都両洋高校 全日本ポップス & ジャズバンドグランプリ大会( DVD 審査)

    審査動画 全日本ポップス&ジャズバンド(京都両洋高校)第1位 グランプリ賞!!
    https://www.youtube.com/watch?v=gVPKhs2Sjv8

    動画の概要欄では、第9回全日本ポップス&ジャズバンドグランプリ大会と書かれていますが、第8回(3月15日に審査)かもしれません。第8回大会には、大西学園なんかも参加しています。
    http://swingbrass.com/?fbclid=IwAR1kPG4qAIA9VsSv28EXHzPjE7XIvTjQ_JMIj3xoaVnFOWzyzCw45tdwfgM

  10. TCH D41S49 より:

    北海道札幌白石高等学校吹奏楽部 第37回定期演奏(2020年9月19日)

    「東京ブギウギ」(服部良一/郷間幹男)Tokyo Boogie Woogie(Ryoichi Hattori arr.by Mikio Gohma)
    https://www.youtube.com/watch?v=mQLshJGA8DY

    Official髭男dismスペシャルメドレー/Satoshi Fujihara arr.by チームTOIN
    https://www.youtube.com/watch?v=w85pzSbYx4Q

    学校のチャンネルを覗くと、当日の他の演奏も観れます。

  11. comeonたく comeonたく より:

    「のんびりー」できる方は ご覧ください。
    本番演奏は撮影禁止でしたね。尊守されましたね🎵😙

    https://youtu.be/NjhAWTerF78

  12. TCH D41S49 より:

    精華女子高等学校吹奏楽部オンラインサマーコンサート2021

    第7弾 恋愛ソングメドレー
    https://www.youtube.com/watch?v=2AuJPw98h1w

    第8弾 ミュージカル音楽
    https://www.youtube.com/watch?v=6QR9X3rFl84

    学校のチャンネルを覗くと、他の演奏も観れます。

  13. TCH D41S49 より:

    滝川第二高等学校吹奏楽部 メリディアン・マーチングフェスタ 2020 パレード

    「ゲバゲバ90分」を演奏する学校は多くない気もします。STIバンドもやってましたっけ。サンダーバードでマーチングする学校も多くないかも。

    https://www.youtube.com/watch?v=XFrd7c6IqEI

  14. TCH D41S49 より:

    当たり前かもしれませんが、カエルは目で獲物を認識していることがよく判る動画です。

    “このあとたらふくコオロギをあげましたのでご安心ください🙇‍♂️”とのこと。

    カエルにこのゲームやらせたらプロだった
    https://www.youtube.com/watch?v=rVJMf6xr7Ew

  15. TCH D41S49 より:

    中村明夫先生と前川希帆先生が、20年前の 9.11 に想いを寄せて、一青窈(Hitoto Yo)さんの”ハナミズキ”を演奏しています。
    https://www.youtube.com/watch?v=m1AZuKXl2-A

    “ハナミズキ”と9.11 の関係についてはよく知りませんでした。ネットで見つけた文章を紹介します。

    “「ハナミズキ」という曲について語る上で最も重要なポイントは、これがアメリカ同時多発テロ事件を直接的なモチーフにして書かれた曲だということだ。彼女自身がインタビューや対談などで繰り返しそのことを語っている。

    「当時友人の男の子がニューヨークに住んでいて、9・11の被害にあって『家がなくなった、砂埃だらけ』というメールが来たんです」

     彼女が歌詞を書いたのは9・11の直後。まだデビュー前だった。現地には、大学で同じアカペラサークルに所属していた友人が恋人と一緒に暮らしていた。ツインタワーが崩れる映像を前に、その身の無事を一心に願う気持ちから衝動的に言葉が綴られた。”

    そして、”ハナミズキ”の歌詞はこちら。
    https://www.uta-net.com/song/18574/

    また、日本から贈られたワシントン・ポトマック川の桜の返礼として、その3年後に日本に贈られたのがハナミズキです。

    当時TVを見ていたら、観光で行ったことがあったワールドトレードセンターが火事だというニュースが流れてきました。飛行機の影が一瞬見えた直後の大きな爆発を見たとき、テロだと感じたことをよく覚えています。

  16. TCH D41S49 より:

    一青窈 – ハナミズキ
    https://www.youtube.com/watch?v=TngUo1gDNOg

  17. TCH D41S49 より:

    NHK BS1で9.11 同時多発テロに関係する番組をやっていました。
    https://www.nhk.jp/p/wdoc/ts/88Z7X45XZY/list/

    今日(11日)現在、今から一週間後までに再放送の予定はありませんが、きっと再放送はあると思います。

    • TCH D41S49 より:

      ●NHKスペシャル 「9.11 閉ざされた真相〜遺族と国家の20年〜」
      NHK総合
      9月11日(土) 21:00~21:50
      9月15日(水) 23:35~24:24

      “20年前、アメリカの中枢に旅客機が突っ込み、2977人が犠牲となった同時多発テロ事件。その実行犯の大部分がサウジアラビア国籍だった。「この国の何者かが背後で関与していたのではないか」。疑念を抱く遺族たちは捜査に関わる情報の開示を求めてきたが、歴代の政権によって拒まれてきた。取材から見えてきたのは、経済と安全保障で深く結びつく両国の特殊な関係。国益を優先し、遺族に背を向けてきたアメリカの姿を伝える。”

      https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/episode/te/BJRWNG7V6G/

      ●ストーリーズ 事件の涙 「終わりなき“9・11” 日本人家族の20年」
      NHK総合
      9月11日(土) 22:45~23:15
      NHK BS1
      9月15日(水) 17:00~17:30
      NHK総合
      9月18日(土) 0:50~1:20

      “アメリカ同時多発テロ事件から20年。3千人近い犠牲者の中には24人の日本人も含まれている。日本人家族の20年をたどり、終わることのない“テロ後”の現実を見つめる

      世界を震撼(かん)させたアメリカ同時多発テロ事件から20年。3千人近くにのぼった犠牲者の中には、24人の日本人も含まれている。愛する人を突然奪われ、悲しみや苦悩、葛藤を抱えながら事件後の日々を生きてきた日本の家族たち。アメリカとアフガニスタンの関係が悪化し、再びテロの危機が叫ばれるいま、何を思うのか。それぞれの20年をたどり、決して終わることのない“テロ後”の現実を見つめる。”

      https://www.nhk.jp/p/ts/P2WVR66NRZ/episode/te/V35X9ZL9XJ/

    • TCH D41S49 より:

      NHK「『テロとの戦い』がもたらしたもの ~米同時多発テロ20年~」(視点・論点)
      https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/453961.html

      NHKプラスでも、9/15(水) 午後2:00 まで視聴できます。
      https://plus.nhk.jp/watch/st/e1_2021090825484

  18. TCH D41S49 より:

    コロナ禍での行動制限の緩和 2つの不確定要素 by 忽那賢志(Kutsuna Satoshi)

    “日本よりもワクチン接種を先行して開始した海外でのこうした状況からは、ワクチン接種をしている人は、重症化予防効果は保たれているものの、感染予防効果は今後経時的に低下してくるという状況が日本でもますます顕著になると考えられます。

    今回の行動制限緩和の考え方では「ワクチン接種または検査を要件とする」という方針が基本になっていますが、ワクチン接種は感染していないことを担保するものではなく、「検査陰性」とは別のものであることに注意が必要です。

    つまり、ワクチン接種を完了していても周囲に感染を広げることはあるため、特に流行している時期には再度人数制限を行うなど柔軟な対応が求められます。”

    https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20210911-00257737

    逆に「検査陰性」は、自身の感染予防とか重症化予防といったこととは全く関係ありません。

  19. Rx Bruin より:

    TCHさん、どうもありがとうございました。素敵な曲で、明夫先生と希帆さんが素晴らしい演奏をしてくださいました。

  20. Rx Bruin より:

    吹奏楽部のマーチングは様々な理由で撮影が制限されているため、そのようなマーチング映像を見つけることは稀である。しかし、Youtubeに尽誠学園高等学校吹奏楽部のマーチング映像が投稿されていた。
    https://www.youtube.com/watch?v=Crqqh9nRVJI
    (5:09)

    • TCH D41S49 より:

      吹奏楽部の演奏を各校がネット上に投稿したくてもできない理由の一つは、主に外国の楽曲に課される著作権にまつわる使用料が払えないことなのかもしれません。

      あと今年の特殊な事情としては、コロナ禍で練習時間が制限される中、吹奏楽コンクールへの参加を優先してマーチングコンテストへの参加をあきらめた学校も多そうです。

  21. TCH D41S49 より:

    “3時のヒロイン” の ゆめっち さん(玉名女子出身)も推薦
    「吹奏楽部バンザイ!! 」オザワ部長著

    京都橘高校
    オレンジの悪魔 vs コロナ

    東海大学付属高輪台高校
    コロナ禍でも走っていこう、明日も!

    水戸女子高校
    仲間がいたから、ひとりじゃないから……

    山形県立鶴岡工業高校
    全国大会さでっぞ!

    北海道札幌白石高校
    演奏のディスタンス、心のディスタンス

    https://twitter.com/yumecchi3/status/1438126310992146436

    私は未だ見てませんが、興味のある方は書店にGO!
    ネット情報では、今のところ大きな書店にしか入荷してないのかも。

    • ネモ より:

      京都橘さんの去年の定演が
      当日まで決行未定だったとあり、
      たいへん驚きました。

  22. Rx Bruin より:

    今日は、野茂英雄氏のノーヒッター達成から25周年です。ロサンゼルス・ドジャース対コロラド・ロッキーズの試合です。⚾️
    https://www.youtube.com/watch?v=E7GSAhAWkSo

    • TCH D41S49 より:

      野茂さんは大好きでした。Rx Bruin さん、日本ではあまり報道されていないこのニュースを紹介してくださいまして、ありがとうございます。最近は、大谷翔平選手のホームラン王争いのニュースばかりです。

      クアーズ・フィールドは標高約1600mにあり、空気が薄いため打球がよく飛ぶことで知られています。すなわちヒットも本塁打も打ちやすいメジャー屈指の超打者有利球場です。

      そして、1995年の開場以来、このスタジアムでノーヒッターを達成した投手も、野茂ただひとりみたいですね。

  23. TCH D41S49 より:

    茨城県立竜ヶ崎第一(Ryugasaki Daiichi)高等学校
    動きながら演奏していると思わず注視してしまいますよね。

    「フレンドライクミー」
    https://www.youtube.com/watch?v=CC4_y1VlRdg

    「インザムード」
    https://www.youtube.com/watch?v=bwCEbbl3aYY

  24. TCH D41S49 より:

    出水中央(Izumi Chuo)高等学校吹奏楽部
    見ていて楽しくなる学校の一つです。はっきりしませんが、昨年の演奏のようです。
    https://www.youtube.com/watch?v=O-qWFTgQR-E

  25. TCH D41S49 より:

    【コロナに負けるな!】第9弾 中部方面音楽隊「できっこないをやらなくちゃ(鶫真衣 Tsugumi Mai)」いまこそ音楽の力で心をひとつに
    https://www.youtube.com/watch?v=xmyXDSCzQTI

  26. TCH D41S49 より:

    有名なスポーツ選手が、指導者の指導方法により苦悩を抱えていたといった話には、驚きました。

    スポーツ×ヒューマン 「#アスリートは黙らない」
    https://www.nhk.jp/p/ts/KQ8893GKX6/episode/te/VR6N87Q151/

    NHK BS1 で、21日(火) 2:24~3:03 (深夜)の放送です。見逃してもまた再放送あると思います。

    元バレーボール日本代表の益子直美さんは、現役時代に早く引退したいとずっと思っていた言っていました。こちらにも、関連記事があります。
    https://www.sakaiku.jp/column/interview/2021/015178.html#

  27. TCH D41S49 より:

    女子高校野球のキセキ~開志学園 甲子園に挑んだ夏~【テレメンタリー2021】【UX新潟テレビ21】
    https://www.youtube.com/watch?v=LDR_4e8j4n8

  28. TCH D41S49 より:

    NHKスペシャル「新型コロナ 市民と専門家の緊急対話」

    “デルタ株の蔓(まん)延で収束の兆しが見えない新型コロナの“第5波”。長期化するコロナ禍をどう乗り切ればよいのか。今回、1000人規模の緊急アンケートを実施。「いま何に不安を抱いているのか?」「いつまでこの生活を続けられるのか?」「ワクチン接種が進んだ先に行動の制限はどうなるのか?」政府の分科会の尾身茂会長ら専門家と市民が本音で語り合い、対話を通じて危機を乗り越えるための方策を探っていく。”

    https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/blog/bl/pneAjJR3gn/bp/pkX39b9Vqz/

    NHK総合で、22日(水) 23:35~24:34 に再放送があります。NHKプラスでも、9/26(日) 午後9:59 まで視聴できます。
    https://plus.nhk.jp/watch/st/g1_2021091932537

  29. TCH D41S49 より:

    長崎県 創成館高等学校 マーチング演奏 長崎オランダ村 2021/5/4
    https://www.youtube.com/watch?v=H8rf6rcwz3U

    【ひまわりてれび】★ISAHAYA部活星〜吹奏楽〜
    https://www.youtube.com/watch?v=wWOVIactiBo

  30. TCH D41S49 より:

    【有料 LIVE配信】第34回長崎県マーチングコンテスト(第39回九州マーチングコンテスト予選)
    配信期間:9/25(土)13:00~15:48(開場12:30)
    https://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventCd=2125193

    中村明夫先生の長崎県立佐世保東翔高等学校も参加します。

    進行表(2週間延期されていたそうなので、日付は2週間前のそれです)
    http://nagasakiken-suiren.jp/wp-content/uploads/34marching_time.pdf

    • TCH D41S49 より:

      第34回長崎県マーチングコンテストの結果
      高等学校の部 金賞代表

      ・奥田学園創成館高等学校
      ・活水中学校・高等学校
      ・長崎県立西陵高等学校
      ・長崎県立佐世保東翔高等学校
      ・長崎日本大学高等学校・中学校

      http://nagasakiken-suiren.jp/category/%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%B3%E3%82%B0/

      • Rx Bruin より:

        明夫先生と佐世保東翔高校吹奏楽部おめでとうございます! 👏👏👏
        YouTubeのビデオでは、バンドが大雨の中で外で非常に激しく練習していることが示されました。

        • TCH D41S49 より:

          確かマーチングの練習再開の日が、コンテストの日から逆算して一定の日に制限されていると明夫先生は言っていたと思います。参加校の皆さん、よくがんばりました!

  31. TCH D41S49 より:

    溶岩がプールを飲み込む瞬間 
    カナリア諸島
    https://news.yahoo.co.jp/articles/2986deb5028b186ace2aec17cd526214a40a999b

    上の映像は秋田・男鹿の石焼鍋に少し似ている?

    巨大石焼き料理など同時に350人試食、ギネス認定
    https://www.youtube.com/watch?v=HA-3GscUXN4

  32. Rx Bruin より:

    吹奏楽ではなく、箏曲部です。
    yukiさんのビデオはとても楽しかったです。
    (FSBSさん, ありがとうございました)
    https://www.youtube.com/watch?v=SV1IINzatH4

  33. TCH D41S49 より:

    習志野高校吹奏楽部が久しぶりにフィールドに帰還! アメフト「Xリーグ」のハーフタイムショーでマーチングを披露!

    テンポがよいマーチングだと思いました。
    7:25~ 辺りから、画面の右下の37番の選手がマーチングに注目し始めます。ベートーベン第9の合唱に合わせて首を揺らしてますし。

    https://www.youtube.com/watch?v=l6diwiilQe8

  34. TCH D41S49 より:

    NHK BS1「勝敗を越えた夏2021 〜ドキュメント日本高校ダンス部選手権〜」
    NHK BS1 10月3日(日) 19:00~20:50

    “国内最大の高校生ダンス大会「ダンススタジアム」は今年も夢の舞台を細心の注意を払って開催。その舞台裏を追う。昨年の覇者同志社香里、全国大会初出場を目指す敦賀気比、たった1人の男子部員が奮闘する明治学院東村山など多士済々。それぞれが一度きりのステージに賭けた想いとは?コロナ禍2年目、さまざまな障害を乗り越え、高校生たちはどんなパフォーマンスを披露するのか?ひと夏に賭ける姿と心の内を捉えるドキュメント。”

    https://www.nhk.jp/p/bs1sp/ts/YMKV7LM62W/episode/te/GZWN3115NZ/

  35. TCH D41S49 より:

    伝統文化に取り組む部活動も面白いですね。

    全国高校生伝統文化フェスティバル 2020年12月13日
    “伝統文化に勤しむ全国トップレベルの高校生が集い、日ごろの成果を披露。”

    http://www.pref.kyoto.jp/denfes/index.html

    伝統芸能選抜公演 ダイジェスト版映像
    https://www.youtube.com/watch?v=US8NJQpnv4Q
    (25:40)

  36. Rx Bruin より:

    箕面自由学園吹奏楽部 ゴールデンベアーズ / The Bandwagon
    https://www.youtube.com/watch?v=PCJhKaq8aK4
    (4:01)

  37. TCH D41S49 より:

    【新作動画!】京都橘高等学校吹奏楽部がブルーメの丘にやって来る!ブルーメンパレード2021秋開催♪【滋賀農業公園ブルーメの丘】
    海外ブログで紹介されていました。

    https://www.youtube.com/watch?v=VrxB5_91KfM

    ところで、上記動画の概要欄に以下の記述がありました。
    “・・・また、動画サイトなどへの無断転載・共有を行った場合、法的責任に問われる場合がございます。”

    この文章は何を言ってるか判りにくいです。「共有」とは、この動画へのリンクを張ることを含んでいて、私の上の行為は違法になりうるの?ということで、ちょっと考えてみました。

    まず、リンクを張る行為自体は著作権法違反とはならないのが原則です。もっとも、著作権侵害により作られた「違法な」ウェブサイトにリンクを張った場合は,例外的に著作権法違反となり得ます。つまり「著作権侵害のほう助」とみなされる可能性があります。「ほう助」とは違法行為を手助けする行為です。また「ほう助」と言えためには因果関係も必要でしょうから、リンク先で新たな侵害行為(例えば違法動画のダウンロード等)が行われることが必要な気もします。

    ただし、地裁レベルの裁判例ですが、以下のように言っています。

    ・リンク先のコンテンツがパっと見は「違法」コンテンツに見えないものであった場合
    ・リンク先のコンテンツが「違法に」アップロードされたものであるとの警告を受けたあと、すぐにリンクを削除したような場合
    には、「著作権侵害のほう助」の成立が否定される。

    まぁ当該行為の是非を議論する目的でリンクを表示することもありますし、法律の条文に規定されていない以上、著作権侵害となるための前提として権利者からの警告等が必要なことは言うまでもありません。

    https://storialaw.jp/blog/3408

    しかしながら、最近著作権法が一部改正されています。改正のポイントにリーチサイト対策があります。リーチサイトとは、違法にアップロードされた著作物へのリンク情報を集約したサイトです。侵害コンテンツを直接サイトに掲載しているわけではないものの、侵害コンテンツへのアクセスを殊更に誘導し、容易にする悪質なサイトがこれに当たります。

    改正により、 リーチサイトにおけるリンク提供行為等が違法とされ、 民事措置・刑事罰の対象となります。リーサイトは、著作権侵害を「ほう助」していることが明らかだからなのかもしれません。

    以上のことから、ブルーメの丘が言っているのは「著作権侵害行為により動画サイトを作成したり、そうした違法動画サイトへのリンクを張ったりする行為は、法的責任に問われる場合がございます。」ということでしょうか。はっきりしませんが。

  38. TCH D41S49 より:

    平成21年9月29日、神戸市長田区(ながたく)で、組み立て工事が進められていた、鉄人28号の像が完成しました。阪神淡路大震災からの復興のシンボルです。鉄人28号は神戸出身の漫画家 横山光輝さんの漫画の代表作です。鉄製の像の高さは、テレビアニメの設定と同じ18メートルです。鉄人のように力強く街を復興させようと、地元の商店街などでつくるNPO法人が計画。多くの人の寄付で完成させました。

    原寸大の鉄人28号現る!
    https://www.youtube.com/watch?v=fmSdTNytg1g

    兵庫高校吹奏楽部 第10.1回長田区・高校生鉄人化まつり
    https://www.youtube.com/watch?v=T0Rle6aU-oo

  39. TCH D41S49 より:

    3回目の新型コロナワクチン ブースター接種について現時点で分かっていること by 忽那賢志(Kutsuna Satoshi, 9月18日)

    “アメリカは2020年12月から新型コロナワクチンの接種を開始しました。

    当初、90%以上と高い感染予防効果を保っていましたが、徐々にその効果が落ちてきていることが明らかになってきました。

    2021年7月には、多くの研究で感染予防効果が40〜80%まで落ちてきています。

    その要因として、ワクチン接種後に中和抗体が徐々に低下していること、そしてデルタ株が拡大していることが挙げられます。”

    “ワクチンの効果は感染予防効果だけではなく、感染したとしても重症化を防ぐ効果もあります。

    感染予防効果には中和抗体の減少が大きく関連している一方で、重症化予防効果については中和抗体だけでなく、Tリンパ球などの細胞性免疫の働きが大きく関わっていると考えられています。

    そのため、感染予防効果が落ちたとしても、重症化予防効果は大きく落ちてはおらず、高齢者でも88%以上の「入院予防効果(重症化予防効果の目安の一つ)」が保たれています。”

    “以上のことから、感染や発症を予防する効果は時間経過やデルタ株の影響で大きく落ちてきている一方で、入院や重症になることを防ぐ重症化予防効果は保たれていることが分かってきています。

    つまり、ブースター接種をするべきかどうかという議論は、大きく落ちてきている感染予防効果を再び高めることを目的としています。”

    https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20210918-00258871

  40. TCH D41S49 より:

    新型コロナ感染者を見つけ出すために、施設入り口の検温は有効なのか? by 忽那賢志(Kutsuna Satoshi, 9月26日)

    “少なくとも発熱者として引っ掛かった人の中に新型コロナの人が紛れている可能性はありますので、一概に意味がないとは言えないでしょう。

    ただし、この検温によって新型コロナの対策として十分と考えることはできません。

    検温をすり抜けて施設内に入る新型コロナ感染者がたくさんいるであろうことを想定した上で、対策の一つに過ぎないと割り切って用いるべきと考えられます。”

    興味がある方はリンク先を読んでください。コロナ患者を見つけられる可能性がある簡便な方法が少ないなか、検温には意味がないわけではないが、引っ掛けるための体温を低く設定するとコロナ患者以外も多く引っ掛かるようです。

    個人的には、外気温による影響が大きい印象があります。寒い屋外から建物に入ったときに、測定値が低すぎて「免疫力低下してるんじゃないか」と心配になることもあります😅

    https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20210926-00256774

  41. TCH D41S49 より:

    mRNAワクチンの働きを解説した動画です。簡単に説明していますが、予備知識が無い人には依然として難しいかもしれません。

    [新型コロナウイルス] ワクチンは体内でどう働くのか? | 命を守る行動を | NHK
    https://www.youtube.com/watch?v=N5bNFyeZDdI

    [サイエンスZERO] mRNAワクチンは免疫細胞を活性化!CGで科学的に解説 | 新型コロナ収束のカギ!mRNAワクチンに迫る | NHK
    https://www.youtube.com/watch?v=2JhwNg22nOc

    • TCH D41S49 より:

      mRNAワクチンについては、こんな動画もありました。

      新型コロナウイルスメッセンジャーRNAワクチンについて
      https://www.youtube.com/watch?v=f_lOgMCYnbo

    • TCH D41S49 より:

      mRNAとリボソームで、コロナウイルスのスパイクたんぱく質が作られる様子を解説したCGを見た記憶があったので探してみました。英語の動画しか見つかりませんでしたが、CGで見ると記憶に残りやすいのは確かです。

      mRNA Translation (Advanced)
      https://www.youtube.com/watch?v=TfYf_rPWUdY

      タンパク質の合成は高校の生物でも取り上げられているので、生物を専攻している現役高校生はよく理解しているんでしょうね。こうした動画があると繰り返し見れるのでいいですね。私はCGによる説明の方が好きですが。

      【高校生物】 遺伝6 遺伝子発現:翻訳(1)(11分)
      https://www.youtube.com/watch?v=-rVDtCSlTiA

  42. TCH D41S49 より:

    活水(Kwassui)中学校・高等学校吹奏楽部の動画はもっと見たいです。
    https://www.youtube.com/watch?v=rsxePTMIdI0

    大陸の衣装?を着てのパレード(0:14~, 1:24~)が気になったので調べてみました。

    長崎ランタンフェスティバルにおける「皇帝パレード」の先導役として何度も参加しているようです。

    長崎ランタンフェスティバルは、長崎県長崎市で毎年冬に行われれる中国の旧正月を祝う行事の、「春節祭」が由来とされ、長崎に住む中国系住民の人々より、長崎新地中華街で行われていたそうです。

    その後、1994年からは、長崎市内全体のイベントとなり、長崎市内の公園やアーケードなどに、約15000個もの中国提灯のランタンや大型のオブジェクトが飾られて、長崎市内を華やかに彩るそうです。

    活水中高吹奏楽部 皇帝パレード ダイジェスト 長崎ランタンフェスティバル2020
    https://www.youtube.com/watch?v=JKPqGCVpqjE

  43. TCH D41S49 より:

    第27回東関東マーチングコンテスト 10/3 結果
    http://www.hksuiren.gr.jp/mcbf/2021mcbf-result.html#mca-2

  44. TCH D41S49 より:

    第27回西関東マーチングコンテスト 結果
    http://www.ajba.or.jp/nksuiren/

    部門:高等学校以上部門A
    http://www.ajba.or.jp/nksuiren/record/2021/%E5%B0%8FBF%E3%83%BBMC/2021M%E9%AB%98A.pdf

  45. TCH D41S49 より:

    全日本マーチングコンテスト東北大会
    聖ウルスラ学院英智高等学校 金賞 全国大会進出!
    http://www.ajba.or.jp/tohoku/data/convention/r3/results_marching.pdf

  46. Rx Bruin より:

    これは、千葉ポートアリーナでマーチング東関東大会の前に練習している大西学園のMIKANさんからの興味深いビデオです。
    演奏直前のバンドの集中力とルーズさの両方が好きです。
    https://www.youtube.com/watch?v=-Y5rrdngtSo
    (31:08)

    ちなみに、その大会の結果はこちら。
    http://www.hksuiren.gr.jp/mcbf/2021mcbf-result.html

    • TCH D41S49 より:

      ユニフォームを新しく作ったみたいですね。

      確かに大西学園は、大会直前なのにずいぶんリラックスしてますね。おしゃべりと笑い声が絶えません。先生が登場すると少し態度が変わるところは、若者らしいです😁

    • Rx Bruin より:

      大西学園吹奏楽部 マーチングコンテストに向けての練習風景です。
      https://www.youtube.com/watch?v=BhXWO_JmqCA
      収録は2021.10.2 大西学園多摩川グラウンドです。

      • TCH D41S49 より:

        大西学園のマーチングのメンバーが20名しかいないことを感じさせない演奏です。

  47. TCH D41S49 より:

    吹奏楽とは関係ありません。
    『NHK 伝説のコンサート“わが愛しのキャンディーズ”』リマスター版 地上波放送決定 10月10日放送
    https://amass.jp/151463/

    “1970年代に一世を風靡したアイドルグループ「キャンディーズ」解散コンサート(78年)やNHK秘蔵映像で構成した特集番組を、リマスター版でお届け!
    キャンディーズが後楽園球場で行った解散コンサート(78年)やNHKアーカイブスの秘蔵映像、関係者のインタビューとともに構成した特集番組が、最新技術を駆使したリマスター版としてよみがえる。2006年の放送当時、キャンディーズの魅力を網羅した映像コンテンツとして往年のファンの間で大きな話題を呼び、その後もたびたび再放送されてきた番組をより高画質な映像でお送りします!”

    https://www.nhk.jp/p/ts/KZ1WX2427V/schedule/?area=260

  48. TCH D41S49 より:

    兼城先生と京都府立北稜高等学校の生徒の皆さんが登場するちょっと前の動画が、海外ブログで紹介されていました。

    https://kyototachibanashsbandunofficialfanblog.wordpress.com/fan-corner/comment-page-159/#comment-77879

  49. TCH D41S49 より:

    チンドン屋(Chindonya)さんを見かける機会は減りましたが、根強い人気ありますよね。

    【東京下町のチンドン屋】チンドン芸能社 Old-school Tokyo Chindonya | The sounds of shops from long ago

    https://www.youtube.com/watch?v=tTo9dfH3pJM

    「全日本チンドンコンクール」っていうのもあります。

    “全日本チンドンコンクール(ぜんにほんチンドンコンクール)は、富山県富山市で毎年4月上旬の土曜日・日曜日の2日間にわたり開催される富山の春を彩る祭である。・・・
    各チーム趣向を凝らした演技で優勝を争い競い合うとともに、中心市街地に繰り出しチンドンを披露し市民を楽しませる。(ウィキペディアより抜粋)”

    2019富山全日本チンドンコンクール・パレード
    https://www.youtube.com/watch?v=-AskZipS6ZM

  50. TCH D41S49 より:

    全国ポピュラーステージ吹奏楽コンクールって、西日本では未だ認知度低いのかな。高等学校の部で、東日本大会に16校が出場していたのに対して、西日本大会には6校が出場予定です。

    でも知っている範囲では、京都廣学館(Kyoto Kogakkan)高等学校や甲子園学院中学校高等学校は、このコンクールに向いている気がします。

    https://www.suisougaku.or.jp/aquarium.html

    過去のコンクールの動画
    https://www.youtube.com/channel/UCXFT_um7NgEPWNjn8MQZclA/videos

  51. TCH D41S49 より:

    昨日、見知らぬ人のリアクション動画がYouTubeに現れました。

    京都橘高校吹奏楽部 演奏見た!
    https://www.youtube.com/watch?v=F3ZI_sXW980

    そして、ラッツ&スターが海外の人にどう見えるかには興味があったので、彼の意見は一つの意見として注目しました。

    ラッツ&スター 聴いた!!
    https://www.youtube.com/watch?v=oAJeOmYJKcw

    • TCH D41S49 より:

      彼の動画は、単純なリアクション動画というより、歌詞なんかも調べた上での評論という感じですね。リアクション動画内で取り上げている動画も他のリアクション動画のものとは少し違う気もします。

      山口百恵さんの18歳のときにリーリースされた歌ということにも改めて驚きました。

      山口百恵 秋桜 きいた🥲
      https://www.youtube.com/watch?v=Px9CeFlicyY

      インパルス 面接コント みて学んだ
      https://www.youtube.com/watch?v=XHmyipJuP_Q

  52. TCH D41S49 より:

    相模女子大学中高等部吹奏楽部のツイート面白いです。

    近藤先生のサプライズ誕生日会
    https://twitter.com/sagajoWO/status/1442453938972753923

    初めてコンクールに出場する、一年生たちの練習の様子
    https://twitter.com/sagajoWO/status/1445700007659638785

  53. TCH D41S49 より:

    吹奏楽とは全く関係ありません。

    NHK 歴史秘話 仮面ライダー ヒストリア
    NHK総合 10月10日(日) 15:05~
    https://www.nhk.or.jp/anime/kamen-rider/

    「仮面ライダー」第1話
    1971年に放送されたTVシリーズ第1話を放送します。
    NHK総合 10月10日(日) 16:00~

    YouTubeにもありました。
    仮面ライダー 第01話[公式](仮面ライダー50周年記念)
    https://www.youtube.com/watch?v=ArV2BAsvg-8

    仮面ライダーが生まれて50年なんですね。ショッカー首領役の声が、『ルパン三世』の銭形警部の声と同じなんですね。納谷悟朗(Naya Goroh)さんの声です。

  54. K.Yamazaki より:

    興味深い記事が出てました。
    https://bit.ly/2WPdar3

    • TCH D41S49 より:

      橘で使用している楽器についての話でした。楽器に詳しい人なら、より楽しめるのではないでしょうか。

      ユリ楽器株式会社が、楽器についてのサポートをしているんですね。あと、兼城先生の前任校における教え子の方が、橘担当とのこと。

      【海外ブログを日本語で読む方法】
      リンク先のページを、一番下までスクロールすると、右下に

      TRANSLATE THIS PAGE:
      言語を選択

      とあります。”日本語”を選択すると、ページ全体が日本語に翻訳されます。

      変な日本語だと感じたら、DeepL を併用することもお勧めします。
      https://www.deepl.com/ja/translator
      英文をコピペして使ってみて下さい。

    • comeonたく comeonたく より:

      K.Ymazakiさん、記事紹介、ありがとうございました。

      早速、僕なりに スレッド記事を作りました。

      今後ともよろしくお願いいたします。😆

  55. TCH D41S49 より:

    京都橘高校吹奏楽部 学園祭で先生と楽しい共演光景 1992年 9月 27日(日)

    https://www.youtube.com/watch?v=rIwctIRI0B8

    どの先生も生徒の間ではとっても人気があるようです。

    3曲目では平松先生が歌っています。動画の概要欄によれば、2曲目で歌っている三輪先生は、橘女子バレーを全国トップレベルに押し上げられた名監督だそうです。

    1曲目のサザンオールスターズの「涙のキッス」は、1992年7月18日にリリースされました。当時流行っていた最新の曲ということですね。

    https://southernallstars.jp/mob/titl/titlShw.php?site=SASJP&cd=VICL-36031&search_cate=ALL

  56. TCH D41S49 より:

    新型コロナ第5波を振り返って 過去最多感染者数と低下した致死率 今後取るべき対策は? by 忽那賢志(Kutsuna Satoshi, 9月30日)

    “ある時点において1人の感染者が全感染期間に感染させる人数の平均値を意味する実効再生産数は、首都圏・関西圏、そして全国でも7月の下旬にピークを迎え、この後、緩やかに低下しています。・・・

    7月下旬には4連休がありましたので、この時期に普段会わない人とも会い感染機会が増えたということで実効再生産数がピークになったのかもしれません。

    4連休後は、感染者急増や医療逼迫の情報・報道などがメディアなどを通じて多くの人の目に触れることで行動変容が起きたというのが最も考えられる原因です。・・・

    これに加えて、ワクチン接種者が経時的に増加しており、新型コロナウイルスに対して免疫を持つ人が増えてきていることも影響しているでしょう。”

    “・・・単純計算では、第5波は第4波と比べて新規感染者数に占める重症者数の割合が減少していることになります。・・・

    また、第5波では致死率(感染者に占める死亡者の割合)も大きく減少しています。・・・

    それでも第5波の致死率が大きく低下している最大の要因は、ワクチンによるものと考えられます。”

    https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20210930-00259117

  57. TCH D41S49 より:

    新型コロナウイルス感染症対策のために、内閣官房が多言語に対応したポスターを作成しています。
    https://corona.go.jp/en/prevention/

  58. TCH D41S49 より:

    Charleston SIT Band-札幌国際情報高校吹奏楽部
    https://www.youtube.com/watch?v=HpYMlnOjvAg

    1920年代の雰囲気が感じられるダンスナンバーということなので、著作権の保護期間は終わってるのかな。知らんけど。

    https://twitter.com/sitband_danpure/status/1446419401457033231

  59. TCH D41S49 より:

    2021東海マーチングコンテスト 結果
    高等学校以上パレードコンテスト

    金賞・代表
    愛知県立木曽川高等学校
    愛知工業大学名電高等学校
    安城学園高等学校

    http://www.ajba.or.jp/tokai/contest/2021100.html

  60. TCH D41S49 より:

    【動画配信】第39回九州マーチングコンテスト 10月10日
    https://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventCd=2125192

    中村明夫先生が指導している佐世保東翔高校が出場するのは知っていますが、ちょっと調べただけでは他の出場校はよくわからず。九州吹奏楽連盟のHPに、情報ありますか?

    • fkym1955 より:

      「九州マーコン」、21校の参加予定です。
      この中から、『代表校』として「全国大会」へ行くのは4校ですねぇ。
      精華女子・玉名女子・活水中高は昨年も代表でしたので、今年角田愛標高もその可能性は高いと思ってます。
      もちろん、中村先生率いる佐世保東翔高校にも頑張って欲しいところです。

      「強豪校」の多い九州地区ですが、代表校全が”最高のパフォーマンス”を見せてくれることを期待してます。

      「出演順リスト」貼っておきます⤵️
      https://www.kyushu-ba.org/wp-content/uploads/2021/09/4a6f0f63f45873831fe95acf528a3fc0.pdf

      • fkym1955 より:

        間違いです。
        × 角田愛標高も

        無視してください。

      • TCH D41S49 より:

        fkym1955さん、情報ありがとうございます。その3校は名前を聞いただけでも強そうですね。

        • fkym1955 より:

          【速報】

          『九州マーチングコンテスト』
           高等学校以上の部

          ◎金賞(代表)

          玉名女子高等学校
          熊本工業高等学校
          精華女子高等学校
          活水中学校・高等学校

          代表選出された皆さん、おめでとうございます㊗️

  61. TCH D41S49 より:

    東日本学校吹奏楽大会in札幌 に参加する学校の皆さん、ご健闘を祈ります。
    http://www.ajba.or.jp/hokkaido/cn31/cn55/pg630.html

    時間があったら、おいしいカニも是非食べてくださいね😄
    https://twitter.com/sagajoWO/status/1446824681168785410

  62. Rx Bruin より:

    音楽でつながる未来~共生社会の実現に向けて~【出演:札幌国際情報高校吹奏楽部】(SIT Band)
    https://www.youtube.com/watch?v=58U9XPBG2pc
    (58:39)
    ちなみに、どの楽器もベルのマスクやフルートのガードがはっきり見えます。

  63. TCH D41S49 より:

    第34回全日本マーチングコンテスト中国大会 高等学校以上の部 結果について
    金賞・代表
    島根県立出雲商業高等学校
    出雲北陵高等学校

    http://www.ajba.or.jp/chugoku/pdf/2021_mar/2021_mar_hs_result.pdf

  64. Rx Bruin より:

    シャンソンメドレー ~モンマルトルの小径~ / 箕面自由学園高校吹奏楽部 秋のスマイル音楽祭
    慶次郎前田さんから
    https://www.youtube.com/watch?v=q6zayRR5zsE
    2021年10月10日 みのおキューズモールにて
    秋のスマイル音楽祭

  65. Rx Bruin より:

    I LOVE BRASSさんが、居留地文化祭KOBE2021秋の素敵なYoutube動画を3つ提供してくれました。
    2021年10月10日(日)

    1️⃣ 神戸弘陵高等学校マーチングバンド部
    https://www.youtube.com/watch?v=GWpWAO46hR4
    (34:35)

  66. Rx Bruin より:

    拓大紅陵高校 かずさオータムフェス
    2021年10月9日
    MIKANさんより
    https://www.youtube.com/watch?v=ljeNP9F8nfw
    MIKANさんの動画は、コンサートの前後の映像シーンも入っていて面白いですね。

    ちなみに、右奥の壁にはたくさんの映画ポスターがあります。私は本当に新しいジェームズボンドの映画を見たいです。(笑)

  67. TCH D41S49 より:

    (ストリートピアノ)スミワタルさんの『銀河鉄道999』

    コスプレ
    大阪駅で駅員がピアノ弾いたら大騒動に!?
    https://www.youtube.com/watch?v=ZQPcvyf5Z5Q

    聴いている人との即興のコール&レスポンス
    所沢駅ストリートピアノ
    https://www.youtube.com/watch?v=TZKrcV3etJY

  68. TCH D41S49 より:

    ブルーメの丘パレード 2021の音源を、海外ファンブログで Alan さんが紹介して下さっていました。

    Alan さんは「インスタグラムの映像では、このパレードの良さは伝わらなかったと思います。(DeepL による翻訳)」と仰ってます。確かに途切れ途切れでした。彼らの生存確認みたいなもんで、元気な姿を見れただけでもよかったですけどね。

    https://kyototachibanashsbandunofficialfanblog.wordpress.com/fan-corner/comment-page-160/#comment-78011

  69. TCH D41S49 より:

    静岡県立 浜松湖南高校吹奏楽部 第26回定期演奏会(5月9日) ミュージカルステージ

    湖南 アナと雪の女王「生まれてはじめて」
    https://www.youtube.com/watch?v=gBz8c0HL0Sk

    湖南 アナと雪の女王「レット・イット・ゴー」
    https://www.youtube.com/watch?v=r4KX3f45KIM

    学校のチャンネルを覗くと、当日の他のパフォーマンスも観ることができます。

  70. TCH D41S49 より:

    新型コロナ後遺症 4人に1人が半年後も何らかの症状、女性、重症が後遺症リスク 日本人457人の調査 by 忽那賢志(Kutsuna Satoshi, 10月10日)

    “新型コロナを発症したときにみられる急性期症状(だるさ、咳、息切れ、嗅覚障害、味覚障害)は半年後にはほとんどの人で改善していました。

    12ヶ月後には、これらの症状がある人は5%未満となっており、これらの急性期症状は時間とともに改善し1年後にはほとんどの人で改善することがわかります。”

    “一方で、新型コロナと診断されたときには目立たない、後から現れる症状として記憶力低下、集中力低下、抑うつ、脱毛などの症状があります。

    特に記憶力低下、集中力低下、抑うつの3つの症状については6ヶ月後も約1割の人が、12ヶ月後も約20人に1人がまだ症状が残っていました。”

    “男性は女性よりも、高齢者は若い人はよりも、太っている人は痩せている人よりも新型コロナが重症化しやすいことが分かっていますが、逆に女性、若年者、痩せている人で後遺症が残りやすいということになります。

    つまり、どんな人も新型コロナには感染しない方が良いということになります。”

    https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20211010-00259936

  71. TCH D41S49 より:

    SITバンドのツイートに、「神奈川県バーチャル解放区」の話題がありました。
    https://twitter.com/sitband_danpure/status/1448251195974303744

    “現在休止している、県庁前日本大通りを会場として、音楽やダンスなどのパフォーマンスを自由に発表できる空間「マグカル開放区」をオンライン上に移した「バーチャル開放区」を今年も開催します!
    今年のテーマは「コロナ時代を生きる!」です。コロナ禍に生きる全ての方や、友人、家族などの身近な方々への感謝、自分自身の想いなどをテーマに、文化芸術のオールジャンルの動画を募集します!”

    https://www.pref.kanagawa.jp/docs/yi4/prs/r3005604.html

  72. TCH D41S49 より:

    【LIVE配信 10月17日(日)】第32回 高崎マーチングフェスティバル 2日目 フリーパフォーマンスを 11:00〜14:00

    https://www.youtube.com/watch?v=OBEDCFFwbXw

    東京農業大学第二高等学校吹奏楽部を含む出場団体につては、こちらのチラシをご覧ください。
    http://www.takasakimarching.com/images/2021/chirashi2021.pdf

  73. TCH D41S49 より:

    【見逃し配信 10月17日(日)19:00〜】春日部共栄高等学校吹奏楽部オータムコンサート2021(10月10日)
    配信終了後のアーカイブ視聴はできません。

    https://www.youtube.com/watch?v=OMLgoj4VV_Q

    https://twitter.com/KKWO_info/status/1448612704931893248

  74. Rx Bruin より:

    Sing,Sing,Sing SIT Band-札幌国際情報高校吹奏楽部
    https://www.youtube.com/watch?v=3Mmeska-0Rw

  75. TCH D41S49 より:

    【LIVE 配信 10月17日 13:30~15:30】
    早稲田摂陵高等学校ウィンドバンド
    「彩都音楽祭2021」
    リマインダー設定もできます。
    https://www.youtube.com/watch?v=8Rjp6gl6tNU

    https://twitter.com/WSWindBand/status/1443796552053510148

  76. TCH D41S49 より:

    【LIVE配信 10月17日(日) 11:30(11:15)~12:00】
    中部大学春日丘高校吹奏楽部 ”ハルスイ”
    (注意) ツイート内には、11:15~ の記述もあります。

    “初めての『インスタライブ』開催します‼️

    マーチング東海大会で演奏した『グレイテストショーマン』など盛り沢山でお届けします😆”

    https://twitter.com/harusui_kasugai/status/1449342186307289093

    インスタアカウント
    https://www.instagram.com/harusui_kasugai/?hl=ja

  77. TCH D41S49 より:

    京都両洋高校吹奏楽部HERZ 駅ビルコンサート2021 ディスコキッド バーンズ交響曲3番3楽章 他

    “京都駅ビルコンサート大階段「挑戦する私学」1.2年生新体制での初本番です。”
    (katayakisoba さんの投稿です)

    https://www.youtube.com/watch?v=sTwWA_V7Ux4

  78. TCH D41S49 より:

    中迫酒菜(Nakasako Sakana)さん、最近は歌も歌うんですね。
    聖者の行進 – When The Saints Go Marching In
    https://www.youtube.com/watch?v=b4evIoc2Gas

  79. TCH D41S49 より:

    ギターの演奏です。
    The Rose
    https://www.youtube.com/watch?v=rcusZ3t4BMM

    見上げてごらん夜の星を
    https://www.youtube.com/watch?v=QGCcgKNpDx8

  80. TCH D41S49 より:

    兵庫県 三田学園(Sanda Gakuen)吹奏楽部
    第11回 ウッディタウン・フェスタ(10月17日)
    https://www.youtube.com/watch?v=xNYJBxEw99M

  81. TCH D41S49 より:

    TOHO MARCHING BAND ら・ら・ライブ♪ Student Concert(10月17日)
    https://www.youtube.com/watch?v=55KRQDkdNZE

  82. TCH D41S49 より:

    聖ウルスラ学院英智高校 オータムコンサート2021
    今日(20日)に開催されているようですが、動画投稿ありそうです。

    “保護者及び招待者、後援会会員の皆様のみの演奏会となります。後ほど YouTube (Tsubame Planning) で発信していだきます。”
    https://twitter.com/Ursula_Eichi/status/1450460311409004549

    聖ウルスラ学院英智高等学校 吹奏楽部 OH!【吹奏楽フェスWeb響演(6月19日) 名場面集 プレイバック7】
    https://www.youtube.com/watch?v=c3KDdql_VYM

    公益財団法人仙台ひと・まち交流財団のチャンネルを覗くと、当日の他の名場面集も観ることができます。

  83. TCH D41S49 より:

    早稲田摂陵高等学校ウィンドバンドは、日本マーチングバンド協会の関西大会(11月7日)に出場するそうです。全国大会への推薦はないとのことですので、マーチングコンテスト京都大会におけるフリー部門みたいなカテゴリーでしょうか。
    https://twitter.com/WSWindBand/status/1450613615879286786

    https://jma-kansai.com/kansai-taikai/

  84. TCH D41S49 より:

    第34回 愛媛県立伊予高等学校吹奏楽部芸術発表会 アイレックスコンサート(10月17日)

    ① (16:10)
    https://www.youtube.com/watch?v=P6aaCoqp8Qs

    ③ (1:58:07)
    https://www.youtube.com/watch?v=xUVnmLq3Qac

    学校の公式チャンネルを覗くと、②の動画も観ることができます。

  85. TCH D41S49 より:

    10代・20代男性の心筋炎 モデルナとファイザーのワクチンでの頻度の違い by
    忽那賢志(Kutsuna Satoshi, 10月16日)

    “ファイザー社、またはモデルナ社のmRNAワクチンを接種した後に稀に心筋炎が発生することが知られています。

    心筋炎とは、心臓の筋肉(心筋)に炎症が起こり、心臓の収縮力が低下したり、不整脈を起こしたりする疾患です。

    新型コロナワクチンに関連した心筋炎の特徴としては、

    ・高齢者よりも10代・20代の若年者に多い
    ・女性よりも男性に多い
    ・1回目よりも2回目接種後に多い
    ・接種後1週間以内に起こることが多い

    といった特徴があります。

    なお心筋炎を起こした事例も軽症例が多く、ほとんどの症例は軽快・回復が確認されています。”

    “・・・健康な人と感染者とを単純に比較はできませんが実際に新型コロナウイルスに感染したときに起こる心筋炎の頻度(日本国内の15〜39歳で100万人当たり834人)よりはずっと低く、現時点においてはどちらのワクチンも接種によるベネフィットがリスクを上回っている・・・”

    https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20211016-00263371

  86. TCH D41S49 より:

    京都橘高校がある京都・伏見を取り上げた番組です。

    NHK ブラタモリ セレクション 「京都・伏見〜伏見は“日本の首都”だった!?〜」
    NHK総合 10月26日(火) 23:35~24:20
    https://www.nhk.jp/p/buratamori/ts/D8K46WY9MZ/episode/te/PKPXKJL824/

    “豊臣秀吉の町づくりを見ながら旅のお題「伏見は“日本の首都”だった!?」を解き明かす!▽400年前は「日本の首都」だったという伏見。秀吉が愛し晩年を過ごしたこの場所の魅力とは!?▽住宅街に残るまっすぐな道路は秀吉の首都建設にかけた情熱のたまもの!?▽あの武将もこの武将もみんな伏見に住んでいた?▽タモリさんがスイーツ作りに挑戦!?一体「首都」とどんな関係が?”

    • Rx Bruin より:

      NHKのビデオがアメリカでも見られるようになればいいのにね(ブロックされている)。
      最近、戦国時代の映画をたくさん見ていますが、学ぶことがたくさんあります。

      • TCH D41S49 より:

        NHKのライブのTV放送は技術的には日本国内では誰でもタダで視聴できます。ただし、NHKを視聴しているかどうかにかかわらず、視聴料金を払わなければならないことになっています。昔のことですが、所有していたTVがぼろくてNHKの放送がよく映らず、視聴料金の支払いを拒んでいたことがあります😅

        一方でNHKプラス(ネット放送)で見逃し配信を視聴する手続きをするためには、前提として視聴料金を払っている必要があります。

        海外でNHKが見ることができないのは、もしかしたら「海外の人は視聴料金を払ってないから見せてあげない」ということなのかも。海外の人向けには、NHKは以下のようなものを提供しています(Rx Bruin さんも見れますよね?)。日本国内で放送されたNHK番組も一部含んでいますね。

        https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/programs/

        https://www.youtube.com/c/NHKWORLDJAPAN/videos

        ところで、日本人が一番興味を持っている歴史の時代は、戦国時代と幕末でしょうね。

        “戦国時代末期には日本は50万丁以上を所持していたともいわれ、当時世界最大の銃保有国であった(ウィキペディアより抜粋)”

        当時の日本の銃保有数は、ヨーロッパ全体の銃の保有数よりも多かったなんて話も聞いたことがあります。日本に鉄砲が伝来したと言われている1543年以来、国内で作りまくったんでしょうね。

        • Rx Bruin より:

          たくさんの情報とリンクをありがとうございました。私はテレビでNHKWORLDをよく見ています。
          ところで、このDVDは実家の掃除をしているときに見つけました。私の父もサムライ時代の映画が好きでした。
          https://i.imgur.com/61vPJY2.jpg

          • TCH D41S49 より:

            1950~1960年代に公開された黒澤明監督の作品が多いですね。そして2000年代に公開された映画もあります。

            LOVE AND HONOR は観ました。
            “武士の一分(Bushi no ichibun) とは、侍が命をかけて守らなければならない名誉や面目の意味。”

            LOVE AND HONOR: 武士の一分(Bushi no ichibun)
            公開:2006年
            監督:山田洋次監督
            主演:木村拓哉

  87. TCH D41S49 より:

    精華女子高等学校
    道の駅むなかた 「キャンピングカー&アウトドアイベント 」10月17日

    (マーチング編)
    https://www.youtube.com/watch?v=0RS7NQ5KHNE
    (カラーガード編)
    https://www.youtube.com/watch?v=-WUDa_s8gOs

    「fukuokaでんぱくん」さんのチャンネルを覗くと、当日の他のパフォーマンスも観ることができます。

  88. TCH D41S49 より:

    高木里代子さんが、人生初のストリートピアノを超人気ピアニストYouTuberのよみぃさんと、ルパン三世と不二子チャンのコスプレで連弾コラボしました。

    【ストリートピアノ】「ルパン三世のテーマ」を連弾したのだが、不二子ちゃんの胸元が気になって演奏に集中できない件【よみぃ】
    https://www.youtube.com/watch?v=CqNQ19Y76s8

    https://twitter.com/riyoriyo_/status/1451857971177164800

  89. TCH D41S49 より:

    玉名女子は全日本吹奏楽コンクールで金賞だったとの情報がネットで流れていますね。露出が多い学校ではないイメージですが、ネット上でもっと観れたら嬉しいですね。海外ブログで以下の動画が紹介されていました。

    Tamana Girls HS Marching Band New Year Concert 2017
    https://www.youtube.com/watch?v=f1U9KHJpueE

  90. TCH D41S49 より:

    水戸女子の皆さんは、「未成年の主張」ってよく知ってるんでしょうか。
    https://twitter.com/MGwindorchestra/status/1451860549285789699

    「学校へ行こう!2021」が、10月26日火曜 よる7:00に放送されるのですが、V6が解散したら特番もなくなるのかな。

    TVer では≪傑作選≫が視聴できます。V6のメンバーはみんな若いですね。

    未成年の主張(2)
    https://tver.jp/feature/f0086602

  91. TCH D41S49 より:

    NHK クローズアップ現代+「なぜ99%が評価不能? ワクチン副反応検証の課題」

    “新型コロナのワクチン接種が進み、効果も見える中、副反応に対して不安の声もあがっている。厚労省によると「接種後に死亡」と報告された人は1100人を超えるが、99%が「情報不足などで因果関係を評価できない」とされ、副反応か否か判断できない状態となっている。副反応はどのように検証されているのか。接種への不安に対して、どんな仕組み作りが必要なのか。 国内外の現場から報告する。”

    “ワクチン接種を終えた人が、2億人に迫るアメリカ。CDC(疾病対策センター)は、ファイザーとモデルナのワクチンについて、現時点で接種と死亡に因果関係は確認されていないという分析を公表しています。

    その分析を可能にしたのが、ワクチン安全データリンク「VSD」を軸とする、モニタリングシステ厶です。”

    https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4598/index.html

    番組はNHKプラスで、10/28(木) 午後10:30 まで視聴できます。
    https://plus.nhk.jp/watch/st/g1_2021102117602

  92. Rx Bruin より:

    これは悲しい話でもあり、素晴らしい話でもあります。
    https://www.youtube.com/watch?v=H2GmT7eAmrk

    東海大菅生高校吹奏楽部の皆さん、おめでとうございます。
    金賞を受賞されました。

  93. TCH D41S49 より:

    箕面自由学園高等学校 チアリーダー部 2020年度 卒業公演①
    https://www.youtube.com/watch?v=si-oaGrzvGo

    箕面自由学園高等学校 チアリーダー部  WE ARE GOLDEN BEARS 2021
    https://www.youtube.com/watch?v=8bsaehCKBls

  94. Hif(みん) より:

    σ^_^;お久しぶりですm(__)m
    なんかまた映像制限?橘の映像にNG出ているっぽいですよねσ^_^;んでボクが橘っぽくて大好きなディズニーメドレーの構成が大幅に変更されてて〜映像無いんでわからないですが、なんかつまらないんですσ^_^;たしかにみんなよく練習されていて、上手になっている気はしますが、素人にはわからんレベルの向上に思えてσ^_^;なんか楽しみがひとつ減ったように感じてガッカリ〜なんて愚痴っております。失礼しましたm(__)m

  95. TCH D41S49 より:

    三重県 皇學館(Kogakkan)高等学校
    10月10日に第14回定期演奏会と中学3年生向けのオープンスクールを同時に開催したのかもしれません。

    風になりたい
    https://www.youtube.com/watch?v=ZXFY18KSvqs

    じょいふる
    https://www.youtube.com/watch?v=EvFAHiajig4

  96. TCH D41S49 より:

    水戸女子のツイート
    動画の途中で生徒の皆さんが「木村達也のオッサン、ありがと~う」って言ってるようにしか聞こえません😅 私の空耳ですよね。木村先生が右手に持っている物が何かも謎ですが。最初、「びっくりチキン」かと思いました。

    https://twitter.com/MGwindorchestra/status/1452975882188963845

    水戸女子の皆さんはこんな歌知らないでしょうね😁
    こんな方言使う人最近少ないと思います。

    河内のオッサンの唄  ミス花子
    https://www.youtube.com/watch?v=1_w7qLwhFog

    オッサン(ossan): old guy, pops

  97. TCH D41S49 より:

    明誠学院高等学校(岡山県)【第8回全国高校生手話パフォーマンス甲子園】
    https://www.youtube.com/watch?v=madAnL6dQjw

    “鳥取県は、ろう者とろう者以外が互いを理解し共生する社会を築くため、平成25年10月に全国初の「手話言語条例」を制定しました。 この条例の理念に基づき、手話言語の普及や手話言語を通じた交流の推進、地域の活性化等を図ることを目的として、全国の高校生が手話言語を使った様々なパフォーマンスを繰り広げ、その表現力を競う「全国高校生手話パフォーマンス甲子園」を開催します。”

    https://www.pref.tottori.lg.jp/koushien/

  98. TCH D41S49 より:

    活水(Kwassui)中学校・高等学校吹奏楽部(10/23オープンスクール用動画)
    https://www.youtube.com/watch?v=nsw19Xvmyw0

    キャンディーズ の「年下の男の子」もふくまれていますね。

    キャンディーズ  年下の男の子(1977 OA)
    https://www.youtube.com/watch?v=Z-mMVlVS_TM

  99. TCH D41S49 より:

    北海道マーチングコンテスト(9月25日)
    Satotarou さんの投稿です。

    北海道遠軽(Hokkaido Engaru)高等学校
    https://www.youtube.com/watch?v=DNd2tHGnOcU

    北海道帯広南商業高等学校
    https://www.youtube.com/watch?v=6i0z62iDRuA

    全国大会には、北海道遠軽(Hokkaido Engaru)高等学校一校が参加します。

  100. TCH D41S49 より:

    《全国金賞》高等学校編:第69回(2021)全日本吹奏楽コンクール全国大会 金賞団体の自由曲演奏 / Japan’s Best for 2021【ダイジェスト】

    https://www.youtube.com/watch?v=JvOC8o3EOsM

  101. TCH D41S49 より:

    山形県立鶴岡工業高校吹奏楽部は、オザワ部長の著作「吹奏楽部バンザイ!!コロナに負けない 」に登場します。そして、NHK山形の番組でも取り上げれました。

    11名のメンバーで、一人2つ以上の楽器を担当しているそうです。そして今年も吹奏楽コンクールの全国大会に進出しました。

    https://www.nhk.or.jp/yamagata-blog2/100/456282.html

  102. TCH D41S49 より:

    明浄学院(Meijo Gakuin)高等学校吹奏楽部
    第48回オンラインあべのカーニバル
    https://www.youtube.com/watch?v=w3VcoMOTc5E

    「V6の愛なんだ2017」にも出演してました。

    明浄ブギウギ♪『V6の愛なんだ2017歓迎セレモニー全編』
    https://www.youtube.com/watch?v=6GdSEiey758

  103. Rx Bruin より:

    豊橋東高校 吹奏楽部「ハウルの動く城」ファンタジー
    https://www.youtube.com/watch?v=yCTEW9ogy3k
    takeiteasyさんがアップロードしました。
    ところで、この学校名を見るたびに、木藤亜也の話を思い出す。亜也ちゃんは豊橋東高校に短期間通っていました。
    https://ja.m.wikipedia.org/wiki/1%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AB%E3%81%AE%E6%B6%99
    亜也ちゃんが書いた日記を元にした「1リットルの涙」と呼ばれるテレビドラマや映画は、とても悲しいものでした。

    • TCH D41S49 より:

      「1リットルの涙」を紹介していただきありがとうございます。ネット上で見つけた映画を今観終わったところです。悲しい映画でした。

  104. TCH D41S49 より:

    SITバンド 『Halloween Parade』 千歳アウトレットモール・レラ(10月24日)
    https://www.youtube.com/watch?v=LciHfRUywYs

    “このライブでUNHCR活動支援募金として22,547円の善意をお預かりしました。ありがとうございます!”

    列の最後にマシュマロマンらの姿が見えたので「ゴーストバスターズ」のテーマの演奏を期待しました。「怪物くん」の主題歌は懐かしいですね。

    嵐 – Monster [Official Music Video]
    https://www.youtube.com/watch?v=JedKBJVHhiE

  105. TCH D41S49 より:

    国本女子中学高等学校吹奏楽部
    『2020東京パラリンピック』の聖火リレー点火セレモニー
    https://www.youtube.com/watch?v=2jgDaICS1AA&t=9966s

    https://twitter.com/Kunimoto_KGWO/status/1454049417061826570

  106. TCH D41S49 より:

    光ヶ丘(Hikarigaoka)女子高等学校吹奏楽部
    パノラミック・ランドスケープ /タイラー・グラント
    https://www.youtube.com/watch?v=OfpGvHxcr9g

  107. TCH D41S49 より:

    神戸市立工業高等専門学校(神戸高専, Kobe City College of Technology)
    第42回定期演奏会(10月23日)
    MK KOBE さんの投稿です。
    https://www.youtube.com/watch?v=15rNjXxn8Lo

  108. TCH D41S49 より:

    京都両洋高校吹奏楽部 HERZ
    三条商店街パレード&コンサート(10月30日)
    ディスコキッド 鬼滅の刃 紅蓮華 他
    「かた焼そば」さんの投稿です。
    https://www.youtube.com/watch?v=FS1UZVk7CDs

  109. TCH D41S49 より:

    「感染対策をした上で外食をする方法」
    一人で外食する分には感染リスクは高くないが、他の人と会食する場合に会話する際には、マスクをすることが必要です。

    「大学教授に学ぶラーメンのすすり方」 をすする 麺処ほん田 秋葉原本店【飯テロ】SUSURU TV.第2155回
    https://www.youtube.com/watch?v=cNj5kXEgn1g

    https://twitter.com/kutsunasatoshi/status/1453675809038692353

    • Rx Bruin より:

      これは良い教則ビデオでした。
      また日本に来たときには、ちゃんとラーメンを食べたいと思います! (笑)🍜

      • TCH D41S49 より:

        ラーメン大好きですが、塩分が6グラムぐらい含まれているそうで、血圧が高くなりがちな身としては、頻繁には食べないようにしています。

        スープを全部飲まないようにしたり、塩分の排出を促すカリウムを多く含む野菜をトッピングしたらよいとか聞きますね。

  110. TCH D41S49 より:

    スペクトラム(SPECTRUM)は、1979年から1981年まで活動した日本のジャズ、フュージョン、ブラス・ロックバンドです(ウィキペディアより抜粋)。神戸弘陵マーチングバンド部は似た雰囲気があると思いました。

    スペクトラム – LIVE/TIME BREAK + STUDIO LIVE 1979 トレイラー
    https://www.youtube.com/watch?v=sTWH1ajWjNM

    Tp123 スペクトラム – Street Player
    https://www.youtube.com/watch?v=fzjrzslxwjw

  111. TCH D41S49 より:

    先日テレビを見ていたら、別府がある大分県出身の人が、ふるさと自慢をしていました。大分県は椎茸の生産量がダントツ1位とのことです。

    https://shiitake-himeno.co.jp/blog/2660

  112. TCH D41S49 より:

    静岡県立沼津商業高等学校吹奏楽部
    菊まつりコンサート(10月30日)

    ミュージカル調のパフォーマンスも面白いですね。途中で(40:50~)登場する方が、先生なのか生徒なのか少し混乱しました😄
    https://www.youtube.com/watch?v=5nb3CrzONfo
    (52:29)

    https://twitter.com/NCSwind/status/1454733191957282817

  113. TCH D41S49 より:

    NHK クローズアップ現代+「急増!現役世代コロナ後遺症
    退職や解雇も
    最前線で何が」

    “新型コロナの感染者数が減る中、いま“後遺症”を訴える人が急増している。中でも、現役世代に広がっているのが“第5波後”の後遺症の特徴で、退職を余儀なくされるケースも相次いでいる。さらに感染時は軽症だった女子高校生が、重いけん怠感などで学校に通えなくなる事態も。最新の研究では約5人に1人が後遺症が原因で退職や解雇に追い込まれていることが明らかになった。急増する現役世代の後遺症。最前線からの報告。”

    https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4603/index.html

    NHKプラスでも、11/9(火) 午後10:30 まで視聴できます。
    https://plus.nhk.jp/watch/st/g1_2021110225558

  114. TCH D41S49 より:

    マーチングバンド関西大会 11月7日(日)
    https://jma-kansai.com/kansai-taikai/

    滝川第二高等学校や近江高等学校も出るんですね。

    神戸弘陵、精華、早稲田摂陵、箕面自由学園はフェスティバル部門(全国大会への推薦はなし?)に出場します。
    https://jma-kansai.com/wp-content/uploads/2021/10/2021_43rd_kansaitaikai_timetableforHP.pdf

  115. TCH D41S49 より:

    高砂高校ジャズバンド部
    Big Friendly Jazz Orchestra 山里組
    アリオ加古川 誕生コンサート(10月30日)

    『The Christmas Song』
    https://www.youtube.com/watch?v=uGZXQ4mjI70

    『Santa Claus Is Coming To Town』
    https://www.youtube.com/watch?v=MPxK19IS-8w

  116. TCH D41S49 より:

    茨城県立水戸桜ノ牧(Mito Sakuranomaki)高等学校吹奏楽部 (マキブラ)
    水戸京成百貨店(10月31日)
    P紫苑 さんの投稿です。
    https://www.youtube.com/watch?v=MRA96I8Kr6Q

  117. TCH D41S49 より:

    高校生は、イベント後には勉強しなければならなかったりもします。「勉強合宿へチェンジ!」だそうです。
    https://twitter.com/sanjo_orchestra/status/1457329858116079617

    山陽女学園管弦楽部の部員は、紀の国わかやま文化祭 2021オーケストラの祭典出場のため、和歌山に遠征しました。
    https://twitter.com/sanjo_orchestra/status/1457269513636900864

  118. TCH D41S49 より:

    吹奏楽とは全く関係ありません。猫の言葉を翻訳するアプリがあるんですね。なかなか高機能です😁

    “獲物が見えているよ”
    ”やめて”
    “休ませて”
    “なんかイライラする”
    “楽しくない”
    “機嫌が悪い”
    “私の前から消えて!”

    凶暴猫に猫語翻訳アプリを使ったら本音がすごかった…
    https://www.youtube.com/watch?v=eP7Gallnpl0

  119. TCH D41S49 より:

    箕面自由学園(Mino-Jiyu Gakuen)
    みのおスマイルフェス2021.11.3
    「吹奏楽部が好き」さんの投稿です。
    https://www.youtube.com/watch?v=6XMv-TeejRc

    この催しは面白いです。
    箕面自由学園【指揮体験】
    https://www.youtube.com/watch?v=n175_F03h8U

  120. TCH D41S49 より:

    【コロナに負けるな!】シリーズに加えて、新たに中部方面音楽隊がお送りする新シリーズ【中部方面音楽隊 YouTubeコレクション】では、中部方面音楽隊のレパートリーの中から厳選した曲をお送りします!

    日本の四季【鶫真衣(Tsugumi Mai)】陸上自衛隊中部方面音楽隊創隊60周年記念ザ・シンフォニーホール スペシャルコンサート
    https://www.youtube.com/watch?v=_aeg1aGHjEg

    「天国と地獄」って最後の部分はよく耳にします。

    喜歌劇「天国と地獄」序曲 陸上自衛隊中部方面音楽隊創隊60周年記念ザ・シンフォニーホール スペシャルコンサート
    https://www.youtube.com/watch?v=wBV4JjFwWOo

  121. TCH D41S49 より:

    たったメンバー8人でも、大西学園はやはり大西学園だったという話😊

    宝島 大西学園中高等学校 学校説明会での演奏 2021年10月30日
    https://www.youtube.com/watch?v=hCvAPxA6Jks

  122. TCH D41S49 より:

    最近知ったピアニスト近藤由貴さん。耳に心地よい音色です。彼女のチャンネルを覗くと様々な曲を演奏しています。

    森のくまさん ピアノ【童謡・子供の歌】ピアニスト 近藤由貴/The Other Day, I Met a Bear (Mori no Kuma-san) Piano, Yuki Kondo
    https://www.youtube.com/watch?v=41F8s0DbOLQ

    由貴さんは、京都橘高校がよく演奏するディズニー音楽も演奏しています。

    名曲ピアノメドレー🎵 ピアニスト 近藤由貴/Disney Piano Medley (9 popular disney music piano cover) Yuki Kondo
    https://www.youtube.com/watch?v=uNiRdfhbLyE

    • TCH D41S49 より:

      子供の頃よく歌った日本の曲ですが、最近の子供も歌ってるのかな?

      ウィキペディアによれば、「みかんの花咲く丘」は1946年8月25日に発表されたそうです。

      みかんの花咲く丘 ピアノ♫美しい日本のうた ピアニスト 近藤由貴/Mikan no Hana Saku Oka Piano, Yuki Kondo
      https://www.youtube.com/watch?v=gjx07BCgz5s

      “「海」(うみ)は、1941年(昭和16年)3月に発行された『ウタノホン(上)』にて発表。海の広大さを簡潔で力強い詞で歌った曲である。初出時の題名は片仮名の「ウミ」で、後に平仮名の「うみ」に改訂され、さらに漢字で「海」と表記されるようになった。”

      海(うみ)ピアノ【童謡・日本の歌】ピアニスト 近藤由貴/Japanese Children’s Song-Umi Piano, Yuki Kondo
      https://www.youtube.com/watch?v=0m4aWmBc0mM

  123. Rx Bruin より:

    和泉高等学校吹奏楽部は、コンサートで演奏した曲を毎日YouTubeにアップしています。今回は、音楽に合わせて歌ったり踊ったりと、とても楽しい2つの動画をご紹介します。
    今回は “Shake a Tail Feather “です。
    https://www.youtube.com/watch?v=eTItIJ5l9rA
    こちらは、”Celebration “のパフォーマンスです。
    https://www.youtube.com/watch?v=yLHz2V2WZk8

  124. TCH D41S49 より:

    秋田県 ノースアジア大学明桜(Meioh)高等学校

    新入生オリエンテーション(3月30日)
    青春の輝き
    https://www.youtube.com/watch?v=2Goh_Gl3JXg

    第9回シンフォニックジャズ&ポップスコンテスト全国大会(3月28日)
    Video審査 銀賞
    “Viva Bunkyo Civic”
    https://www.youtube.com/watch?v=6IkY1_P6scQ

  125. TCH D41S49 より:

    【12月14日(火)】甲子園学院中学校・高等学校吹奏楽部 第11回定期演奏会

    予告動画がちょっと面白いです。
    https://www.youtube.com/watch?v=ORNy9epHRXs

    次の動画は、2020年9月18日に開催された第8回定期演奏会のものです。定期演奏会は年に数回やっているみたいですね。
    https://www.youtube.com/watch?v=KsgiacmJSdk

    第11回定期演奏会のLIVE配信はないのかな?

  126. TCH D41S49 より:

    精華高校【大阪】吹奏楽部 Popsメドレー 恋~浪漫飛行
    https://www.youtube.com/watch?v=lmthhaRMA-M

    浪漫飛行をステージ前方で演奏している3人の方、誰なのでしょう。

  127. TCH D41S49 より:

    4校合同DREAM MARCHING

    滝川第二高等学校吹奏楽部のツイート
    https://twitter.com/takigawa2_wo_mb/status/1459465521020092419

    早稲田摂陵高等学校ウィンドバンド
    https://twitter.com/WSWindBand/status/1459476178440392713

    京都橘高校が参加しているのは明らかですね😁
    もう一校はどこの学校でしょうか?

  128. TCH D41S49 より:

    浜松聖星高校吹奏楽部
    オータムコンサート(秋の定期演奏会、11月20日)まで毎日、動画の投稿があるそうです。ちなみに、学校のHPによれば、”当日、有料配信します(1000円です)”とのことです。

    カウントダウン動画としては、かなり手が込んでいます😁

    🌟【毎日投稿‼️】本日は花時計をご紹介!🌟
    https://www.youtube.com/watch?v=IhrIN6x-bxQ

    🌟【毎日投稿‼️】本日はトランペット吹の休日をご紹介!🌟
    https://www.youtube.com/watch?v=Qdo5K_W0FU4

  129. TCH D41S49 より:
  130. TCH D41S49 より:

    浜松修学舎高校 吹奏楽部「男の勲章」
    プロムナードコンサート(11月6日)
    takeiteasy さんの投稿です。
    https://www.youtube.com/watch?v=O1c7PXdcgFc

    この浜松駅前の広場はステージ側からどのように見えるでしょうか?
    学校の公式チャンネルの動画を見ると、それがわかります。

    浜松修学舎中学校•高等学校 吹奏楽部 2021.11.06プロムナードコンサート
    https://www.youtube.com/watch?v=_92cLcq6mus

  131. TCH D41S49 より:

    国本女子中学校・高等学校吹奏楽部
    喜多見商店街イルミネーション点灯式(11月14日)
    Tsubame Planning さんの投稿です。

    「ブンバ・ボーン!」「ど演歌えきすぷれす第二番」「 Fanctory!!」
    https://www.youtube.com/watch?v=wmK_I6EK2xY

    「ブンバ・ボーン!」は知りませんでした。大人の私が言うのもなんですが、国本女子には子供の向けのこういったシリーズもっとやって欲しいような・・・😁

    【たいそう 振り付き】ブンバ・ボーン! おかあさんといっしょ(Covered by うたスタ) からだだんだん 体操のうた
    https://www.youtube.com/watch?v=b4LbzldPOA0

  132. ネモ より:

    YouTube
    akira n チャンネル
    オレンジ特集
    ブログ主さん、可否をお任せします。
    ダメならこのコメント消してくださいね。

    • TCH D41S49 より:

      https://www.youtube.com/watch?v=5vu8Alaj3l8

      「特にマーチングでは、その衣装、演奏、激しすぎるステップが観るものを魅了し・・・」とのナレーションは的確ですね。

      この動画については、仮に権利者が訴えれば著作権上の問題が生じます。

      確かに再放送やDVD等の販売があるドラマとかの番組のコピーならTV局も黙認しないでしょう。でも、一回放送されるだけのニュース・情報番組のケースはどうするんでしょうね?

      番組にはパルスさんの動画も含まれています。この動画によりパルスさんの販売が増える側面もあるような気もしますが、パルスさんは厳しい態度でのぞむのかな?

      ところで京都橘高校が全国大会に出るなら、京都橘高校をフューチャーしたドキュメンタリー番組がまた制作されたらいいな。

      • ネモ より:

        画面に釘付けで、ナレーションが耳に入ってきませんでしたw
        仮に権利者が…
        数少ない低評価は、それを考えてのことでしょうか。権利のことは権利者にお任せします。
        ドキュメンタリー、ぜひまた見たいものですね^ ^

  133. TCH D41S49 より:

    “11/16は「幼稚園記念日」。映像は昭和26年、子どもたちに英才教育をほどこす和歌山県のある幼稚園。気品を漂わせながらもカメラが気になってしかたない、小さなバイオリニストたちに胸キュン!”

    園児にバイオリンやバレエを習わせる幼稚園ってなかなか凄いですね😊
    https://www2.nhk.or.jp/archives/today/?1116

  134. Rx Bruin より:

    今週の日曜日に行われる「全日本マーチングコンテスト」のLIVE配信のサイトをご存知の方はいらっしゃいますか?
    サイトを聞かれたのですが、配信サイトがわかりません。料金が発生するのは理解しています。
    ありがとうございます。🙇‍♂️

  135. TCH D41S49 より:

    【本日17日 21:00~、NHK BSプレミアム】
    反田恭平(Kyohei Sorita) ショパンコンクールを語る

    https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/trailer.html?i=31744

    21:00~21:45 「反田恭平 ショパンコンクールを語る」
    21:45~22:45 「第18回ショパン国際ピアノコンクール 反田恭平 演奏の軌跡」

    2本同日に放送されます。

    https://www.kyoheisorita.com/news/11-17-%EF%BD%8E%EF%BD%88%EF%BD%8B-%EF%BD%82%EF%BD%93%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%9F%E3%82%A2%E3%83%A0%E3%81%AB%E3%81%A6%E6%94%BE%E9%80%81/

  136. TCH D41S49 より:

    富山県立富山工業高等学校吹奏楽部
    第33回 富山県高等学校文化祭(11月13日)
    “コロちゃん” の投稿です。

    「宝島」和泉 宏隆
    https://www.youtube.com/watch?v=807AZcen0h8

    「二つの交響的断章」
    https://www.youtube.com/watch?v=5MMzhjsZEqs

  137. TCH D41S49 より:

    富山県立新湊(Shinminato)高等学校 吹奏楽部
    第33回 富山県高等学校文化祭(11月13日)
    “コロちゃん” の投稿です。

    「カーペンターズ・フォーエバー」
    https://www.youtube.com/watch?v=tTT_l26nh-k

    「ソーラン・ファンク」
    https://www.youtube.com/watch?v=rpyGgY1tS3c

  138. TCH D41S49 より:

    「ワクチン・検査パッケージ」に関するニュースです。幼稚園や認定こども園から大学に至るまでの「学校」については「ワクチン・検査パッケージ」制度は適用されないらしいです。高校の部活動には適用されないのでしょうか?

    “政府側から今後感染が再拡大した場合でも経済社会活動との両立を図るため、ワクチン接種や、検査で陰性の証明を示すことで行動制限を緩和する「ワクチン・検査パッケージ」制度の要綱案が示され、政府の分科会で了承されました。”

    “要綱案では、感染が再拡大して緊急事態宣言やまん延防止等重点措置が出された地域でも、飲食店やイベントの主催者などの事業者が、あらかじめこの制度の適用を都道府県に登録した上で、利用者のワクチン接種証明か、検査での陰性証明のいずれかを確認することで、行動制限を緩和するとしています。”

    “大学などの部活動や、課外活動で感染リスクの高い活動についての適用は文部科学省で別に定めるとしています。”

    “一方、分科会では、制度を活用する際の注意点について専門家から意見が出されました。

    専門家はワクチンと検査の限界を指摘し、ワクチンを2回接種すると感染予防効果は一定の期間は持続するものの、時間がたつと効果が低減するため、接種が完了していても新型コロナに感染し、ほかの人に感染させることがあるほか、ワクチンを接種していない人が検査で陰性を確認した場合でも感染や重症化のリスクがあるとして、一定の感染対策は引き続き必要だとしています。”

    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211116/k10013349351000.html

    ワクチン接種後に中和抗体が徐々に低下することから、感染予防効果は経時的に低下することは以前から指摘されています。

    重症化予防効果については中和抗体だけでなく、Tリンパ球などの細胞性免疫の働きが大きく関わっていると考えられています。そのため、感染予防効果が落ちたとしても、重症化予防効果は大きく落ちないという話も聞きます。

    ですから、ワクチンを接種すれば、ある程度の時間経過を考慮しても、重症化予防には効果があります。医療のひっ迫を緩和する効果もあるということです。

    検査での陰性証明は、ある時点で感染していない可能性が高いことを示すもので、陰性証明の所持者は人に感染させるリスクが低いことになります。ただし陰性証明は、所持者の自身に関する感染予防や重症化予防とは無関係です。

    (参考資料)
    「3回目の新型コロナワクチン ブースター接種について現時点で分かっていること」by 忽那賢志(Kutsuna Satoshi)
    https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20210918-00258871

  139. TCH D41S49 より:

    トラウトらがMVP大谷翔平を祝福「ショーヘイは衝撃以外の何物でもない」
    https://www.sanspo.com/article/20211119-3GZW672I2NHRDEDWATUKLKUTNI/

    “エンゼルス大谷翔平投手(27)のア・リーグMVP受賞を受け、花巻東時代の恩師である同校の佐々木洋監督(46)が都内で喜びを語った。”

    花巻東・佐々木監督、大谷へ「おめでとうじゃなくありがとう」/一問一答1
    https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/202111190000394.html?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=nikkansports_ogp

  140. TCH D41S49 より:

    ARK BRASS が
    NHK クラシックTV「Love BRASS」に出演していました。

    “話題のブラス・アンサンブル、ARK BRASSのメンバーと一緒に、ブラス(金管楽器)の多彩な魅力に迫る。70~80年代に日本のブラスファンを虜にしたフィリップ・ジョーンズ・ブラス・アンサンブルの貴重な映像、そして世界の個性豊かなブラスバンドをご紹介する。金管楽器が大活躍する映画音楽「スター・ウォーズ」も! 【出演】ARK BRASS 【曲目】ジ・エンターテイナー(スコット・ジョプリン)ほか”

    「トランペットとコルネットの管の長さは同じで同じ音が出る。トランペットはベルの付け根まで管の太さが同じで、少し直線的な音が出る。コルネットは管の太さが徐々に広がっていき、少し柔らかい音色になる。」なんて話もあり、勉強になりました。

    NHKプラスで、11/25(木) 午後10:29 まで視聴できます。
    https://plus.nhk.jp/watch/st/e1_2021111800999

    NHKEテレ で再放送もあります。
    11月25日(木)
    午前10:25~午前10:55(30分)

    YouTube で見つけた動画も一つ紹介します。

    ARK BRASS~サイケデリック東京 Psychedelic Tokyo
    https://www.youtube.com/watch?v=u-ZgVAjeUuM

  141. TCH D41S49 より:

    NHK まちかど情報室(11月19日)「楽器に静かなブーム」
    https://nhk-machikado-goods.net/20211119

    http://tvterebi.blog.fc2.com/blog-entry-3504.html

  142. TCH D41S49 より:

    NHK クローズアップ現代+「ショパンコンクール 快挙の舞台裏▽反田恭平と小林愛実」

    “10月に行われたショパン国際ピアノコンクールで、反田恭平さん(27)が2位に、小林愛実さん(26)が4位に入賞する快挙を達成した。日本人の入賞は13年ぶりのこと。実は、2人は幼い頃から同じ音楽教室に通った“幼なじみ”。若き才能はいかにして花開いたのか。過酷なコンクールを乗り越えたふたりの強さの秘密とコンクールの舞台裏に迫る。スタジオでは、帰国したばかりの小林さんに演奏も披露していただく。”

    次の記事の最後には、本番収録後の小林さんと保里キャスターとのアフタートーク動画もあります。

    https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4610/index.html

    NHKプラスで、11/25(木) 午後10:30 まで視聴できます。
    https://plus.nhk.jp/watch/st/g1_2021111800891

  143. TCH D41S49 より:

    東京農業大学第二高等学校吹奏楽部 EMERALD KNIGHTS(エメラルドナイツ)
    第56回マーチングバンド関東大会(11月14日)
    https://www.youtube.com/watch?v=hFFGQEFU_aA

    東京農業大学第二高等学校は、明日のマーチングコンテストにも参加します。
    https://twitter.com/nb1_emerald/status/1461497257329496069

  144. TCH D41S49 より:

    Lucky Chops
    Live From The NYC Subway!!!
    https://www.youtube.com/watch?v=qHSLl-D1Ct4

  145. Rx Bruin より:

    2021.11.21 聖ウルスラ学院英智高等学校吹奏楽部「全日本マーチングコンテスト出場曲」(本番前音出し・Autumn Concert2021での演奏)
    Tsubame Planningさんより
    https://www.youtube.com/watch?v=fP82mRvpyMo
    (10:14)

    学生は素晴らしいです。重要な公演の直前は、生徒たちは緊張していないようです。 私は震えているでしょう。 (笑)

    • TCH D41S49 より:

      TsubamePlanning さんのツイートを学校がリツイートしていますし、今や学校公認のカメラマンみたいな感じです。
      https://twitter.com/PlanningTsubame/status/1462624337257582592

      動画を見るとフェンスで囲われた場所で音出しの練習をしています。コロナ対策だったのかもしれませんが、本番前に落ち着いて練習できそうですね。

      私の場合、緊張すると下痢になることがよくあります。ところで、下痢になることをOPP(おなか、ピー、ピー)とも言います。主に関西での言い方かもしれません😁

    • TCH D41S49 より:

      「仙台の誇り」聖ウルスラ学院英智高等学校 吹奏楽部
      全日本マーチングコンテスト 銀賞受賞

      下記の動画の概要欄の愛にあふれたコメントもご覧下さい。

      聖ウルスラ学院英智高等学校 吹奏楽部 フィンガー5コレクション【吹奏楽フェスWeb響演 名場面集 プレイバック13】
      https://www.youtube.com/watch?v=7LaFK-S9Lp4

  146. TCH D41S49 より:

    11月27日(土)のNHK BSプレミアムは『Queen’s Special Night』

    「99人のクイーン」
    結成50年!フレディ没後30年!2021年の今だからこそ聴きたいクイーンの一曲
    11月27日(土)
    午後10:00~午後11:00(60分)
    https://www.nhk.jp/p/ts/92ZZ6W72LY/episode/te/XLJJG4XZRG/

    「クイーン ライブ ’86 at ウェンブリースタジアム ロンドン」
    11月27日(土)
    午後11:00~午前0:15(75分)
    https://www.nhk.jp/p/ts/R7QRYNY4Z4/episode/te/DQ41WQZVW8/

  147. TCH D41S49 より:

    石川県立小松工業高等学校(Komatsu Technical High School)吹奏楽部
    金沢港クルーズターミナル開館1周年記念(11月21日)
    https://www.youtube.com/watch?v=PcZsLGhnMw0

  148. TCH D41S49 より:

    NHK BSプレミアム
    「燃える闘魂 ラストスタンド」
    〜アントニオ猪木 病床からのメッセージ〜
    11月27日(土)
    午後8:30~午後10:00(90分)
    https://www.nhk.jp/p/ts/K6W16GLK53/episode/te/8LWJ2G9G66/

    アントニオ猪木がモハメドアリと戦ったのを知らない人も多いでしょうね。現在の視点から見ると、純粋なボクサーとの試合は問題があるマッチメークとされそうですが、UFC を始めとするMMAの原点のような気もします。
    https://www.youtube.com/watch?v=rNY6qjFKrF8

  149. TCH D41S49 より:

    大谷翔平選手の5年前のインタビューで、「(プロ入り前は、投手と打者の)どっちをやったらいいか分からかった。どっちかを選ばなければいけないと思っていたので、(二刀流といった)そういう考えもなったですし、やらしてくれる環境があるとは思っていなかった。」と言っています。

    MLBに行きたがっていた大谷選手を引き留めるために、栗山監督が二刀流(two-way)のアイデアを持ち出したという記憶があります。高校卒業後にMLBに行ってたら、今の二刀流(two-way)は無かったでしょうね。

    ちなみにこのシーズンの大谷選手の記録は、打率0.322、ホームラン22本、投手として10勝、防御率1.86 でMVPを受賞しています。

    https://www.youtube.com/watch?v=7C9atP3KEiU

    高校時代の貴重な映像が、TVer で11月27日(土) 15:59 まで視聴できます。

    バース・デイ
    大谷翔平!祝MVP…初公開の超貴重映像公開&活躍のワケ
    https://tver.jp/corner/f0089504

  150. TCH D41S49 より:

    岡山県立倉敷南高等学校
    第45回バンドフェスティバル(WEB上での開催)
    カメラワークと編集が凝っています。
    https://www.youtube.com/watch?v=XsswtTBf5yo

    第25回 定期演奏会(3月27日)
    https://www.youtube.com/watch?v=YGdhMBWKJ5A

  151. TCH D41S49 より:

    【第45回バンドフェスティバル(WEB上での開催)】

    岡山県高等学校吹奏楽連盟は、夏にも第65回吹奏楽祭をオンラインで開催していましたし、生徒のために頑張っている印象です。

    下記のサイトには、各学校の動画へのリンクが掲載されています。
    https://oka-kousuiren.com/45th-bandfes/

  152. TCH D41S49 より:

    【コロナに負けるな!】第10弾 中部方面音楽隊「花は咲く」鶫真衣(Tsugumi Mai)いまこそ音楽の力で心をひとつに

    “今年は東日本大震災から10年の節目の年です。あの日に感じた自然災害の脅威は、今でも私たちの心に深く刻まれています。
    復興へと歩みを進めてこられた皆様へ想いを致し、本動画の撮影は同じく26年前に甚大な被害をもたらした阪神淡路大震災の被災地、淡路島の「あわじ花さじき」にて行いました。”

    https://www.youtube.com/watch?v=ZrzC819tWZg

  153. TCH D41S49 より:

    宮城県 白石高等学校 吹奏楽部
    第21回全日本高等学校吹奏楽大会 in 横浜 プロムナードコンサート(2019-11-09)

    Friend Like Me(ダンプレ)
    https://www.youtube.com/watch?v=8FC-uDpNeLs

    Shake a Tail Feather
    https://www.youtube.com/watch?v=K5tVWyZeQQk

  154. TCH D41S49 より:

    【いしかわ吹奏楽コンサートWeb総選挙 投票期間12月31日まで】
    “この冬、吹奏楽を愛する仲間たちの熱い思いを動画に載せてYoutube配信START!
    ご視聴後、「これいいな!楽しいな!」と思える演奏があれば「高評価(いいね)」ボタンをクリックしてください!
    「高評価(いいね)」の数は石川県吹奏楽連盟HPにて毎週月曜更新!
    皆さんの投票の結果、特に人気のあった団体には石川県吹奏楽連盟より賞が贈られます。”

    http://www.ajba.or.jp/ishikawa/movie2/index.html

    石川県立小松明峰(Komatsu Meihoh)高等学校
    ラテン楽器もドラム、ベースもない中、突然の成り行きで演奏した「宝島」だそうです。
    https://www.youtube.com/watch?v=fskAp5-36uY

  155. TCH D41S49 より:

    【MVP受賞】NHKスペシャル選「大谷翔平 ~2021 超進化を語る~」
    “今月19日にMVP=最優秀選手に選ばれた大谷翔平選手。打っては46本塁打100打点、投げては9勝156奪三振と数々の偉業を成し遂げた。NHKでは渡米1年目から大谷選手へのインタビューを継続、その知られざる姿を記録。手術後の過酷なリハビリ、科学的に打撃や投球のフォームを分析する試行錯誤の日々。二刀流進化の舞台裏に何があったのか、最新インタビューを軸に迫る。MVP受賞の快挙を受け、緊急アンコール放送!”

    https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/blog/bl/pneAjJR3gn/bp/pz9mwXQgnz/

    大谷選手が野球を始めたのは、小学3年生の時。最初の指導者は、社会人野球の選手だった父親の徹さんだったそうです。

    徹さんのよれば、「中学でもホームランなんて打っていなかったですし、小さいころは全くコントロールがなくて、他の子にぶつけないように、けがをさせないようにっていう心配はずっと思っていた。今でも母親は投げる時はテレビでは見ないです」とのこと。

    NHKプラスで、12/3(金) 午前0:34 まで視聴できます。
    https://plus.nhk.jp/watch/st/g1_2021112514937

  156. TCH D41S49 より:

    サンクロレラは、京都橘高校吹奏楽部やサッカー部のサポートをしていました。そしてサンクロレラは、女子格闘家の山本美憂選手もサポートしています。

    山本選手は元レスリングの世界王者で、父親の郁榮(Ikuei)さんはミュンヘンオリンピックのレスリング日本代表、弟は格闘家の山本“KID”徳郁(Norifumi)さんです。妹の聖子さんも元レスリングの世界王者で、サンディエゴ・パドレスのダルビッシュ 有 投手と結婚しています。

    https://www.youtube.com/watch?v=blb7-AHyJXI

    山本選手の最近の試合。
    RENA vs. 山本美憂 2 / RENA vs. Miyuu Yamamoto 2 – RIZIN.32
    https://www.youtube.com/watch?v=qCJnWcmbbSU

  157. TCH D41S49 より:

    岡村孝子さん、急性白血病による活動休止から復帰されてよかったです。
    https://www.youtube.com/watch?v=PlX1a4G6_r8

    「徹子の部屋」にも出演されていました。TVer で、12月3日(金) 12:30 まで視聴できます。
    https://tver.jp/corner/f0089265

  158. TCH D41S49 より:

    【現在放送中 28日 18:30~】岡山県 就実高等学校・中学校吹奏楽部 第49回定期演奏会
    https://www.youtube.com/watch?v=Et2K5aA6vzE

  159. TCH D41S49 より:

    TOKYO JAZZ 20th 【YouTube Online Concert】
    2021 11.28 sun. Start6:30pm(およそ4時間) ★無観客ライヴ 無料配信
    ※アーカイブ配信視聴期間:11.29 mon. 11:59pmまで
    https://www.youtube.com/watch?v=P5EFjaY6eNc

    2022年3月までの期間限定で、過去のパフォーマンスや今年のパフォーマンスの動画が無料で見られる特設サイトがオープン! TOKYO JAZZ ARCHIVE特設サイトはメールアドレスを登録するだけで楽しめます。
    https://archive.tokyo-jazz.com/

  160. TCH D41S49 より:

    南アフリカから見つかった新規変異株「オミクロン株」 現時点で分かっていること by 忽那賢志(Kutsuna Satoshi, 11月27日)

    “オミクロン株についてはまだ十分に分かっていないことが多いのが現状です。

    南アフリカ共和国の一部の地域でデルタ株から置き換わっているということからはデルタ株よりもさらに感染性が強くなっている可能性がありますが、南アフリカ共和国では感染者のうち新型コロナウイルスの遺伝子配列まで調べられている割合は一部であることから、特定のクラスターに偏っている可能性もあり、現時点では「デルタ株よりも感染力が強いか」を結論づけることはできません。”

    “オミクロン株は、30を超える変異を持ち、これまでの約2年間の新型コロナウイルスの流行の中で、最も分岐した変異株です。

    このため、ワクチンの効果を低下させ、再感染のリスクを高める可能性が懸念されています。”

    https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20211127-00269968

  161. TCH D41S49 より:

    茨城県 大成女子(Taisei Joshi)高等学校
    水戸京成(11月23日)
    MIKAN さんの投稿です。
    https://www.youtube.com/watch?v=tEzHOilQgxU

  162. TCH D41S49 より:

    NHK 太平洋戦争80年 関連番組のお知らせ
    https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=31839

  163. TCH D41S49 より:

    相模女子大学中高等部吹奏楽部のちょっと面白いツイート
    https://twitter.com/sagajoWO/status/1462368932711436290

  164. Rx Bruin より:

    書道部・吹奏楽部コラボ
    北海道札幌月寒高等学校
    2021年11月27日(土)
    書道部&吹奏楽部コラボパフォーマンスです。
    https://www.youtube.com/watch?v=hfvutYaREm4
    これはとても素敵なマルチカムビデオです。
    書かれたメッセージには何と書かれているのだろう。🤔

    • TCH D41S49 より:

      ロックバンド [Alexandros](アレキサンドロス)の「ワタリドリ」という曲の歌詞の一部ですね。詳しくないですが、曲はよく耳にします。

      “追いかけて 届くよう
      僕等 一心に 羽ばたいて
      問いかけて 嘆いた夜
      故郷(まち)は 一層 輝いて

      ワタリドリの様に今 旅に発つよ
      ありもしないストーリーを
      描いてみせるよ

      ・・・

      追いかけて 届くよう
      僕等 一心に 羽ばたいて
      問いかけて 嘆いた夜
      朝焼け色に 染まっていく

      ワタリドリの様に いつか舞い戻るよ
      ありもしないストーリーを
      いつかまた会う日まで

      ワタリドリ?・・・?(私は読めません)
      月高(Gekkou?)書道部

      月高(Gekkou?)は、北海道札幌月寒(Tsukisamu)高等学校を省略して表現しているような気がします。

      青い字では、「飛翔(Hishou)」と書いてます。

      “「飛翔」は、「飛ぶ」と「翔る(かける)」という2種類の漢字から成り立っています。

      「飛ぶ」とは羽を広げて飛んでいる鳥の姿からできた漢字で、意味は「空中を移動することや飛行する」です。「翔る」には「羽」という漢字が含まれていることから想像できるように、「鳥や飛行機などが、空高く飛ぶこと」などを意味しています。

      つまり「飛翔」は、2種類の似た意味を持つ漢字を組み合わせて成り立っている熟語です。”

      また、渡り鳥(わたりどり)は食糧、環境、繁殖などの事情に応じて定期的に長い距離を移動(渡り)する鳥のこと。(ウィキペディアより抜粋)

      [Alexandros]「ワタリドリ」歌詞
      https://www.lyrical-nonsense.com/lyrics/alexandros/wataridori/

      [Alexandros] – ワタリドリ (MV)
      https://www.youtube.com/watch?v=O_DLtVuiqhI

      • Rx Bruin より:

        TCHさん、大変わかりやすく、勉強になる説明をありがとうございました。
        青色の文字についてのご説明もとてもわかりやすかったです。
        本当にありがとうございました。🙇‍♂️

        • TCH D41S49 より:

          他人の説明文をコピペしただけのことをここに告白いたします😅
          「飛翔(Hishou)」を発音することはできますし、おおまかな意味は分かっていました。でも、「翔る(かける)」という言葉は使ったことはありません。

  165. TCH D41S49 より:

    大阪桐蔭高校吹奏楽部
    ディズニー・プリンセス・メドレー
    https://www.youtube.com/watch?v=tOSOm4kNH5A

  166. TCH D41S49 より:

    一流選手達が褒めちぎり ファンになる スーパースター大谷
    https://www.youtube.com/watch?v=wTpqV3b8yfk

  167. TCH D41S49 より:

    ピアニスト反田恭平が即興で情熱大陸エンディング曲を弾いてみた。 Kyohei Sorita / Etupirka
    https://www.youtube.com/watch?v=GnOf-gRBa5c

    情熱大陸
    #1180「ピアニスト・反田恭平」
    TVer で12月5日(日) 22:59 まで視聴できます。
    https://tver.jp/corner/f0090238

  168. TCH D41S49 より:

    NHK BSプレミアム 「クイーン ライブ ’75 at オデオン ロンドン」
    12月4日(土)
    午後11:30~午前0:32(62分)

    “クイーンが名盤『オペラ座の夜』をリリースして間もない、1975年12月24日に行ったコンサート。デジタルリマスター(ビデオレストア)による映像でお届けします。

    演奏曲目:「Now I’m Here」、「White Queen (As It Began)」、「Bohemian Rhapsody」、「Killer Queen」、「The March 0f The Black Queen」、「Keep Yourself Alive」、「Liar」、「In The Lap Of The Gods...Revisited」、ほか。

    https://www.nhk.jp/p/ts/R7QRYNY4Z4/episode/te/D96J1N1VG9/

  169. TCH D41S49 より:

    精華女子高等学校吹奏楽部
    大分県佐伯市(Saiki-shi)蒲江(Kamae)地区公民館(11月27日)
    https://www.youtube.com/watch?v=XMQFnQ_G2Jo
    (1:35:28)

    佐伯公演!
    https://ameblo.jp/seikateikiensoukai/entry-12712969297.html?frm=theme

  170. TCH D41S49 より:

    奈良県立畝傍高等学校(Nara Prefectural Unebi Senior High School) 吹奏楽部
    第32回定期演奏会(7月22日)

    畝吹版“Wake Up,Girls!”「タチアガレ!」の大サビ版!
    https://twitter.com/unesui_happy/status/1452984876873891842

    パフォーマンス・ステージ 「アナザー・デイ・オブ・サン」
    https://twitter.com/unesui_happy/status/1455856119864127488

  171. TCH D41S49 より:

    大阪桐蔭高等学校
    吹奏楽のための協奏曲 /高 昌帥
    https://www.youtube.com/watch?v=Y8Ps8AjWZ6Q

  172. TCH D41S49 より:

    東京農業大学第二高等学校吹奏楽部 MERALD KNIGHTS
    全日本吹奏楽連盟(All Japan Band Association)・日本マーチングバンド協会(JAPAN MARCHING BAND ASSOCIATION)の二刀流(two-way)

    https://marching-navi.jp/column/2021-15/

  173. TCH D41S49 より:

    応援団が応援のときに叫ぶフレーフレーの意味は?語源は英語のHooray?

    NHK「チコちゃんに叱られる!」が取り上げていました。

    1905年4月に早稲田大学野球部はアメリカに遠征しました。フレーフレーについては、この遠征で目にしたカレッジエールがその起源。

    カレッジエールでは学生たちが大学名の書かれた小旗を持って、リーダーの音頭に合わせてエールを送るというもの。早稲田野球部は、その整然とした応援にまたしてもカルチャーショックを受け、こういった組織的に応援するという応援方法を日本に持ち帰る事に。

    英語でhooray、hurrayという言葉は嬉しい時に叫ぶ言葉でバンザイのような意味だそうです。また早稲田大学は60年後の1965年に掛け声の他にコンバットマーチも作成しています。

    http://xn--h9jua5ezakf0c3qner030b.com/17075.html

    現在の早稲田大学応援部のフレーフレー
    https://www.youtube.com/watch?v=SqeON9wyQbQ

  174. TCH D41S49 より:

    東京都立葛飾(Katsushika)総合高等学校
    グランドオープンフェスタ ベルトーレ金町(11月21日)

    彼らは演奏しているとき以外ではマスクをするよう心掛けています。

    葛飾柴又(Katsushika Shibamata)といえば、フーテンの寅さんで有名な映画「男はつらいよ」
    https://www.youtube.com/watch?v=VQQxPQSEmk4

    「アップタウン・ファンク」
    https://www.youtube.com/watch?v=awRbSnRWsgY

  175. TCH D41S49 より:

    千葉県立船橋芝山(Funabashi Shibayama)高等学校

    “12月1日は世界エイズデーです。県立船橋芝山高等学校が、音楽の演奏とメッセージを寄せてくれました。
    ・・・今回の動画では、合唱では怪獣のバラードの歌詞で偏見や差別のない世界を目指すメッセージを伝えてくれます。(動画概要欄より)”

    https://www.youtube.com/watch?v=a86r-YFGCL4

    船橋市HP
    https://www.city.funabashi.lg.jp/kenkou/kansenshou/001/p049026.html

  176. TCH D41S49 より:

    ひとつになろう!ダンスONEプロジェクト’21

    詳しくは知りませんが、日テレの番組「スッキリ」内で放送されてるんでしょうか。参加230チームってのは多いですね。以下のリンク先から、各校の動画を見ることができます。

    https://www.ntv.co.jp/sukkiri/dance-highschoollist_2021/index.html#

    吹奏楽部は人気がありますが、ダンス部も人気があるようです。
    https://simeji.me/blog/news/simejiranking-popular-club-activities/id=22163

  177. TCH D41S49 より:

    滋賀県 近江高等学校
    笑顔いっぱいプロジェクト(11月27日)
    I LOVE BRASS さんの投稿です。

    ♪そりすべり ♪かけっこ とびっこ ♪Isn’t She Lovely ♪Paradise Has No Border ♪君はロックを聴かない 他
    https://www.youtube.com/watch?v=5ypfETnCN78

  178. TCH D41S49 より:

    新型コロナ変異株「オミクロン株」 感染力、重症度、ワクチン効果など 現時点で分かっていること by 忽那賢志(Kutsuna Satoshi, 12月4日)

    “これまでに世界中で報告されているオミクロン株による症例のうち、重症度に関する情報が得られているものでは、約半数は無症状で、残り半数は軽症とのことです。

    現時点では、重症化した症例や入院、死亡例は報告されていません。

    もちろんまだオミクロン株による感染者は少ないですし、もともと重症化しにくいワクチン接種をした人、若い方、活動性の高い旅行者が中心とのことですので、今後ワクチン非接種者、高齢者にも感染が広がれば重症者が増えてくる可能性はあるでしょう。”

    “オミクロン株は、30を超える変異を持ち、感染成立に関わるスパイク蛋白にも多くの変異があることから、ワクチンの効果を低下させ、再感染のリスクを高める可能性が懸念されています。

    実際にこれまでにワクチン接種者でも感染例が報告されていますが、ワクチン接種による感染予防効果は時間とともに低下しますので、この報告だけでオミクロン株のワクチンへの影響を推し量ることはできません。”

    https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20211204-00271075

  179. TCH D41S49 より:

    NHK Eテレ 視点・論点「建築面から感染拡大を防ぐ」

    番組の内容は、新型コロナウイルスの感染拡大を効果的に防ぐ方法です。

    感染経路は、7割が飛沫感染、2割がエアロゾル感染、1割が接触感染だと言っています。

    “飛まつは ウイルスを含んだ唾液や気管粘液がしぶき状の水滴になったもので、会話やせきに伴って放出され2メートル程度飛んだあと他人の目 鼻 口の粘膜に入れば伝播します。
    この飛まつを遮断するためには、距離を取るか 遮蔽物を置くかのいずれかになります。”

    フェイスシールドを着用したり、楽器の演奏時以外はマスクを着用することは、主に飛沫感染対策になると思います。ベルマスクを使用すれば、主にエアロゾル感染対策になるでしょう。

    NHKプラスで12/6(月) 午後2:00 まで視聴できます。
    https://plus.nhk.jp/watch/st/e1_2021112908125

    • TCH D41S49 より:

      マスクで鼻を覆わないなどマスクを正しく小着しないと、エアロゾル感染対策にはなりません。ただ、会話時の飛沫の飛散を抑えられるので、飛沫感染対策としては一定の効果があります。

      (参考)先日紹介した番組の内容です。
      https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/457711.html

      とはいえ、多くの人にとって面倒くさい以外の副反応はありません。

      ねおみゆで勉強してきました!【ねおみゆ】【デニーズ】📖💭
      https://www.youtube.com/watch?v=3f9MDLWZEbk

  180. TCH D41S49 より:

    相模女子大学中高等部(Sagami Women’s University Jr. High School & High School) 吹奏楽部のこのツイート何なん?😁

    キャスト全員が女子で、かつ制服姿なので、それぞれの役を区別し難いですが・・・😅 

    https://twitter.com/sagajoWO/status/1467084744181809158

  181. TCH D41S49 より:

    ピアニスト近藤由貴さんが演奏する「JUPITER」
    https://www.youtube.com/watch?v=aQwq5s9zKN4

    海外ブログでは、小学生が演奏する「JUPITER」が話題になっていました。何度か見た動画で、KTメンバーが兄弟で映っているらしいんですが、私には判別できません😅

    第4回全日本小学生金管バンド選手権 河合第三小学校金管バンド『JUPITER』(G ホルスト/河野早也香)
    https://www.youtube.com/watch?v=Va_ZRBiyMBM

    • comeonたく comeonたく より:

      河合第三小学校・・
      兄弟・・
      海外ブログ・・
      まさかね・・

      すーちゃんと、弟君の、
      第一回全日本小学生金管バンド選手権を
      勘違いしてたりはらほりして・・ 

      • comeonたく comeonたく より:

        海外ブログみてきました。
        勘違いがあります。河合第三で、KTの兄弟というのは、
        すーちゃんと、弟君のことですね。
        第4回の動画は、その話題のあとのコメントに
        添えられてますが、それは、河合第三バンドが
        いまは、活動が難しくなって、残念だという
        補足のためです。
        河合第三小学校出身の該当年代となると、
        この姉弟しかいませんよね。

        https://youtu.be/vntwxS9IJp0

        • TCH D41S49 より:

          第4回全日本小学生金管バンド選手権の動画が海外ブログ内で紹介されている直前に、福野さんが116期DMと彼女の弟さんを話題にしていました。ですから、二人がそこに映っているものと早とちりしました。

          よく読むと、二人が映っている第1回全日本小学生金管バンド選手権の動画も紹介されてました。ぱっと見は演奏曲目以外は同一の動画に見えます。それにしても、小学生は見分けがつきにくいので、未だにどの生徒が suzuka さんかよくわかりません😅

  182. TCH D41S49 より:

    三重県立白子(Shiroko)高等学校吹奏楽部
    第50回定期演奏会リハーサル(2018年12月ごろに撮影された動画?)

    白子(Shiroko)は、”Shirako” と読むと勘違いしていました。

    Disney’s Fantillusion!
    https://www.youtube.com/watch?v=D0BYEe1PxNA

    • TCH D41S49 より:

      近鉄白子(Shiroko)駅は、鈴鹿サーキットの最寄り駅です。ですから、三重県立白子(Shiroko)高等学校吹奏楽部が、F1の番組のオープニングテーマである T-SQUARE の “TRUTH” を演奏していることには、特別な意味があります。

      TRUTH 鈴鹿 F1   三重県立白子高等学校吹奏楽部
      https://www.youtube.com/watch?v=6-9QwdBVltI

      また改めて昔のF1の番組のオープニングCGの動画を見ると、当時としてはずいぶん制作にお金をかけているように思います。当時はバブル期ですし、F1人気も凄かったから、番組制作にいくらでもお金を掛けられたのでしょうか。
      知らんけど😁

      F1 91 01 OP CG
      https://www.youtube.com/watch?v=aTsL-GHYRak

      ちなみに、1991年は日本人初のF1フルタイムドライバーである中嶋悟さんが引退した年です。そしてなんと今日、息子さんの中嶋一貴、レーシングドライバーからの引退するとのニュースがネット上に流れています。

    • Rx Bruin より:

      様々なキャラクターに数々の光の演出を施した、非常に巧妙な演出でした。とてもかっこいい。

  183. TCH D41S49 より:

    懐かしい曲「富士の山(Fuji no yama)」の吹奏楽バージョンを見つけました。

    文部省唱歌「富士の山」 陸上自衛隊音楽隊
    https://www.youtube.com/watch?v=7t7xgvJJSNE

    子供の頃よく歌った歌です。最近の子供は歌うのかな?ウィキペディアによれば、1910年(明治43年)に刊行された『尋常小学読本唱歌』が初出とのことなので、100年以上前から歌われている名曲です。

    富士山(ふじの山)Fujinoyama/歌いだし♪あたまをくものうえにだし/見やすい歌詞つき【日本の歌Japanese traditional song】
    https://www.youtube.com/watch?v=3Q2rtrOSTfI

  184. TCH D41S49 より:

    まぁ、このアンパンマンのマーチは想定内でしょうか。

    踊り狂うアンパンマンとバイキンマン – ピアノ – アンパンマンのマーチ – CANACANA
    https://www.youtube.com/watch?v=Ru6x0w5JFhg

    でもこっちは、ちょっと凄いです。

    アンパンマンピアノの限界突破!!トルコ行進曲を弾いてみた – モーツァルト – クラシック – CANACANA
    https://www.youtube.com/watch?v=i5eTNDyaRXQ

  185. TCH D41S49 より:

    生後4~6か月の子ライオンは、かわいい😊

    【ハプニング】🦁子ライオンに大好物のミルクをあげたら💦
    https://www.youtube.com/watch?v=9ex_mmreJgA

    でも、大好物の鹿肉をあげると彼らはだいぶ様子が変わります😁

    【ワイルドだろ~?】子ライオンに🍖鹿肉を上げてみたらテンション🔥爆上がり!
    https://www.youtube.com/watch?v=kkCY-YPp–4

  186. TCH D41S49 より:

    川崎市立橘高校
    アクアドロップ 2021-12-04
    MIKAN さんの投稿です。

    演奏している皆さん、楽しそうです。
    https://www.youtube.com/watch?v=JDm9cx_Id0c

  187. TCH D41S49 より:

    希帆先生も大喜び!そしてブルーインさんの字はうまいです。

    海を越えてプレゼントが届きました!①
    https://www.youtube.com/watch?v=_tGxdviql7Y

    海を越えてプレゼントが届きました!②
    https://www.youtube.com/watch?v=VIhj1aaPWAc

    • Rx Bruin より:

      日本語で書くのは何年ぶりだろう。自信がつくまで練習しましたが(笑)、まだまだ子供の字のようです。😂
      アメリカで人気のキャンディーです。シナモンの香りがとても強いスパイシーなキャンディーです。大きめの箱には、ポップコーンなどの他のフレーバーと一緒に、フルーツフレーバーのキャンディーが個別に入っています。
      ところで、同じ時期に明夫先生に送った荷物が、ロサンゼルスの国際配送センターでまだ「止まって」いるのがとても悔しいです。😣

  188. TCH D41S49 より:

    千葉県立千葉商業高校吹奏楽部のちょっと面白いツイート

    元ネタあるのでしょうか?
    https://twitter.com/cchwind/status/1467986668775165954

  189. TCH D41S49 より:

    ベーブ・ルース選手は、二刀流を目指していたわけではなかったんですね。

    “もともとピッチャーとしてプロ入りを果たしたルース選手は、まず、ピッチャーとして頭角を現しています。その中でバッティングの才能を開花させ、徐々にバッターへとシフトしていきました。・・・
    1918年にルース選手が達成した”13勝、11本”は、ピッチャーとしての右肩下がりの勝ち星と、バッターとしての右肩上がりのホームラン数が交差した年に生まれた、いわば、たまたまの記録でした。ピッチャーか野手かで(彼が)迷う過渡期に生まれた、偶然の産物だったのです。”

    https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/458227.html
    (対応する放送はEテレで、12/7(火) 午後1:50-午後2:00に放送されました。NHKプラスで、12/14(火) 午後2:00 まで視聴できます。)

    ところで英語では”two-way player”と表現される大谷選手の二刀流(Nito Ryu)です。一方で日本人は、両手(右手と左手)にそれぞれ刀もしくは剣を持って、攻守をおこなう剣術を念頭に、二刀流(Nito Ryu)という言葉を使います。二刀流(Nito Ryu)といえば、宮本武蔵(みやもと・むさし/1582〜1645)を思い浮かべる人も多いです。

    【Musashi Miyamoto】宮本武蔵の二刀流入門【Nito-ryu】
    https://www.youtube.com/watch?v=OeBqu83ZjNc

  190. TCH D41S49 より:

    香川県 尽誠学園(Jinsei Gakuen)高等学校吹奏楽部
    香川県高等学校総合文化祭総合開会式(11月2日)
    https://www.youtube.com/watch?v=S7ZEk2dx-zA

    第38回香川県高等学校総合文化祭について
    https://www.kagawa-koubunren.jp/convention/

  191. TCH D41S49 より:

    大阪桐蔭高校吹奏楽部は、広い競馬場でも映えます。

    大阪桐蔭高校吹奏楽部 GⅠファンファーレ
    https://www.youtube.com/watch?v=N0pUS_2ho88

    競馬に関連して、バカバカしい動画をひとつ。

    【海外の反応/爆笑】今回もスッポンポン!?JRA公式の日本一アホ動画に2度目も激アツ応援!【Japan World Cup2/日本語字幕/英語字幕/翻訳動画】
    https://www.youtube.com/watch?v=5Z2wn7xPg-s

    • Rx Bruin より:

      そのゲームは本当に面白いですよ 。🤣🤣🤣
      このゲームのプログラマーは、出場者の様々なシーンを作るのがとても楽しかったのでしょう。酔っぱらっていたかもしれませんね。🥃🍹🍸🍺

  192. TCH D41S49 より:

    NHK Eテレ クラシックTV
    「YouTubeと音楽〜ピアノ蔵出しスペシャル!〜」

    “ユーチューブで活躍する人気ピアニストがスタジオに集結!演奏とトークを繰り広げる。【ゲスト】かてぃん(角野隼斗)、菊池亮太、けいちゃん、ハラミちゃん、よみぃ”

    12月15日(水)
    午前9:00~午前9:29(29分)
    https://www.nhk.jp/p/classictv/ts/14LJN694JR/episode/te/GX4QJ6RK13/

  193. TCH D41S49 より:

    鶫 真衣(Tsugumi Mai)さん ふるさとのテレビ局 スタジオ生出演で生歌披露 2021年5月4日 北陸朝日放送
    https://www.youtube.com/watch?v=kfs0juD6u3c

  194. TCH D41S49 より:

    動画の再生数が伸びているのは、彼らが「名探偵コナン メインテーマ」を演奏していることと関係しているんでしょうね。特定のファンが聴きそうな曲を演奏すると新たなファンを獲得できるのかもしれません。

    サックスで吹いてみた Detective Conan Main Theme 名偵探柯南主題曲【ユッコ・ミラー】
    https://www.youtube.com/watch?v=wny2gtemW_s

    浜松市消防音楽隊 「名探偵コナン メインテーマ」Detective Conan Main Theme 吹奏楽
    https://www.youtube.com/watch?v=g6dm2vjOaFY

  195. TCH D41S49 より:

    山形県立鶴岡工業高校(Tsuruoka Technical High School)吹奏楽部のちょっと面白いツイート。
    https://twitter.com/TKB_100/status/1469290895283728390

    バンドの略称TKBで、AKB48を思い浮かべる人は多いと思います。私はいつもBKB(バイク川崎バイク)を思い浮かべます。TKBの皆さん、無視してください😅
    https://www.youtube.com/watch?v=DmQWGH8r3oE

  196. TCH D41S49 より:

    NHK クローズアップ現代+「最新報告“オミクロン株” 感染拡大に世界はどう向き合う」

    “・・・まだ重症者は多くなさそうだという報告がございますけれども注意が必要です。現在流行の初期にあって、感染してから重症化するまで時間がかかりますので、まだ重症化する方を見つけていないということがあります。それから、まだ重症化しやすい方、例えば高齢者の方とかそういうところまで感染が及んでいないという可能性もあるので、これから数週間は注意をして見る必要があります。”

    https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4616/index.html

    番組はNHKプラスやTVer で 12月14日(火) 22:30まで視聴できます。
    https://tver.jp/corner/f0091333

  197. TCH D41S49 より:

    静岡市立清水桜が丘高等学校
    「しみず岡フェス2021」12月11日

    「X’mas メドレー」
    https://www.youtube.com/watch?v=pFYStrrdF_8
    「清桜サンバ」
    ※読み方わかりません😅
    https://www.youtube.com/watch?v=OPNP56fDar4

  198. TCH D41S49 より:

    SIT Band-札幌国際情報高校吹奏楽部

    ダンサーがいる演奏は珍しいですね。
    ダンシング・ヒーロー/荻野目洋子
    https://www.youtube.com/watch?v=VLTNm6lpFGA

    ダンスの中に、パラパラの要素が含まれていました。

    【パラパラ】☆NIGHT OF FIREのPARAPARA踊ってみた☆【eggモデル】
    https://www.youtube.com/watch?v=ca5fJzd68Go

  199. TCH D41S49 より:

    明日14日、井上尚弥選手のWBA・IBF世界王座防衛戦が、「ABEMA PPV ONLINE LIVE」でPPV生中継されます。

    米メディアは「ボクシングの世界ではニックネームのみ認識されるということは名誉の証だ。カネロをファーストネームのサウルと呼ぶ人間は誰もいない。ガーボンタ・デービスはシンプルにタンクだ。アメリカの多くのファンにとって、ナオヤ・イノウエはただ、ザ・モンスターだ」と紹介しているそうです。

    ところで「パウンド・フォー・パウンド(PFP)」とは全17階級あるボクサーの実力を比較し、体重差がなかった場合の最強選手をランキング化したものです。世界で最も権威あるボクシングの米専門誌「ザ・リング」で井上選手は、今年夏ごろPFPで2位になってなっていました(現在は4位)。

    井上尚弥選手と同じジム所属の元3階級チャンピオンである八重樫さんが、井上選手の次期世界戦について語っています。八重樫さんの落ち着いた語り口いいですね。
    https://www.youtube.com/watch?v=y8ohLac6Oeo

    【井上尚弥】全試合KO &名場面ハイライト
    https://www.youtube.com/watch?v=3MTBgLEv85E

  200. TCH D41S49 より:

    新型コロナ「オミクロン株」 感染しても重症化しにくいって本当?現時点で分かっていること by 忽那賢志(Kutsuna Satoshi, 12月11日)

    “このように「デルタ株と比べてもオミクロン株の方が感染力が強い」というエビデンスが蓄積されつつあります。”

    “また、病原性については弱まっているという憶測もありますが、今後の情報を待つ必要があります。

    仮に弱毒化していたとしても、感染者数そのものが爆発的に増えてしまえば重症者は増え医療機関の逼迫に繋がりえます。”

    https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20211211-00272142

タイトルとURLをコピーしました